見出し画像

一昨日の地震について 〜日本人に見習うべきところ〜

皆さん、こんにちは。

マレーシアのブロガーのカカです。

昨夜、大きい地震が起こったと聞きましたが、皆さんは大丈夫でしょうか。

ニュースによると、震度は7・3度だそうです。

特に福島県に住んでいる方々は、是非気をつけてください。

東日本大震災以来、10年も経過しましたが、再び東北地方で起こったとは、とてもびっくりしました。

東日本大震災の時、被害があちらこちらあったそうです。

僕は当時、まだ来日していませんでしたが、毎日日本のニュースを見ていました。

なぜなら、当年こそ、来日することが決まったので、大震災で万が一奨学金の会社にキャンセルされる可能性があったからです。

僕が知っている限り、その東北地方の大震災では、津波で大勢の人が行方不明になったそうです。

亡くなった人も多くて、家がたくさん滅びていたことも知っていました。

また、停電も発生した上、水不足もあったそうです。

福島県での原子力発電所で、爆発があったことも、ニュースから聞きました。

その大震災のせいで、生き残った人は、地震が起こる度に、きっと怯えて思い出してしまうのでしょう。

僕が来日したのは2011年の9月の時でした。

発電所が爆発した効果を受ける可能性がかなり低いと言われていました。

それに、東北地方から関東地方まではかなり遠いから、無事に日本に行けるとスポンサーが言ってくれました。

日本にいた時、僕は、何度も震度を感じたことがありますが、特に大きいのはありませんでした。

それにしても、日本人が震災に負けない心を、尊敬しなければならないと思います。

日本は震災が多い国にも関わらず、何より、全てが「運命!運命!」を言うより、これからどう震災に対して対応すべきか、日本人は一生懸命頑張って考えたことは、とてもえらいと思います。

また、震災があった時、日本人は礼儀を守ったところも褒めるべきだと思います。

例えば、食べ物を取りに行く時、みんな行列に並んでいたら、割り込む人はいないし、給食を食べた後、ちゃんとゴミ箱に捨てることも、

とても立派なマナーだと思います。

まさしくピンチな時でも礼儀ありですね。

僕の国では震災がめったにありません。

洪水と土砂崩れは梅雨の時のみありますが、地震と台風はまったくないと思います。

マレーシアは赤道の外にあるから、安心です。

しかし、洪水が起こった時、マレーシア人は日本人と違って、マナーを一切守ることができないのです。

急にわがままになったり、我慢できなかったりする人が多いです。

また、マレーシア人は何があった時、すぐに「運命!運命」だと吠えてきますので、

とても恥ずかしいと思います。

ここで、マレーシア人も日本人より少し学べばいいなと思います。

地震があることは確かに怖いものですが、自然に負けずに、生き延びたい心は何よりです。

では、日本人の皆さん、どうかご無事に。


私の個人ブログはこちらです。
http://kakamaley.sblo.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?