見出し画像

プロテインって本当に必要なの?

皆さんこんにちは!ハヤテです。
最近筋トレブームが起こっており僕も2年ほど前から筋トレをしています。
筋トレのいいところはやっぱり「良い体になれる!」ことじゃないかと思います。
僕もかっこよくなるために最初は筋トレを始めたのですが、続けていくと段々と、自分を追い込むのが好きになっていきました。(Mなのかな?)
そこで僕が筋トレを最初に始めた際に悩んだ「プロテインを飲んだ方がいいの?」という疑問を解決していこうと思います!


プロテインは摂取したほうがいいの?

  結論としては本当に人によると思います。明確な答えが知りたかった方はごめんなさい。でもこれ!という答えはありません。

人によっては食事の回数が違ったり食事の内容が違ったり…
僕の意見としては、食事で十分なタンパク質を取れているのであればプロテインは必要ないと思っています。正直プロテイン1kg3000円とかするので高いですよね。
筋トレをするのであれば、厚生労働省によると体重1kgあたり2gのタンパク質が必要と言われています。なので僕の体重は約70kgなので1日に140g必要になります。
この量のタンパク質を常に摂取できる!と思う方はプロテインは必要ないです!
でも僕の場合はプロテイン無しでこの量を摂取できませんでした。昔一日のプロテイン摂取量を測ったのですが、1日で100gもいきませんでした。
なので僕みたいに食事だけでは摂取が厳しい方はぜひプロテインを飲むようにしてみてください!
最近では水溶けがよく味もものすごく美味しいものが多いので、一度プロテインがまずくてやめた方でも今のプロテインは満足できると思います。

プロテインに関して、より詳しくブログの方で記事を書いているので、こちらの方もご覧ください!



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?