マガジンのカバー画像

林としのり市議会登壇まとめ

17
林としのりは初当選した2019年以降、船橋市議会定例議会・臨時議会において登壇回数を重ねてきました。薬円台地区の所有者不明配管問題をはじめ、小中学校の登校マニュアル、福祉タクシー…
運営しているクリエイター

#学校

【定例会一般質問】警報発令時における学校対応について

令和5年6月7日に、船橋市議会「令和5年第2回定例会」で一般質問をさせていただきました警報発令時における学校対応について答弁をご紹介します。 今回の一般質問について5月8日に船橋市で大雨警報が発令され、警報等発令時の学校対応表をもとに市内の小学校は臨時休業となりました。 この表の内容は、「午前7時の時点で船橋市に大雨・暴風・洪水警報等による警報が発令されていた場合に学校が臨時休業となる」というものです。なお、警報が出て臨時休業になった場合において、メール配信は無しとされてい

【定例会一般質問】災害時における学校の対応について

令和元年11月28日に、船橋市議会「令和元年第3回定例会」で一般質問を行いました。一般質問も今回で3回目となり、心に少しですがゆとりが出てきましたが、議会に送り出して頂いた感謝と責任を忘れることなく臨んでいく所存です。 さて、2項目にわたり質問したうちのひとつ、「災害時における学校の対応」に関する答弁についてご紹介します。 今回の一般質問について本市においても多くの被害をもたらした台風15号は、9月9日の月曜日に上陸しました。土日を空けての平日だったため、多くの学校で登校

【定例会一般質問】学校プールについて

令和元年9月10日に、船橋市議会「令和元年第2回定例会」にて一般質問を行いました。 3項目にわたり質問したうちのひとつ、「学校プール」に関する答弁についてご紹介します。 今回の一般質問について船橋市が学校プールの今後についてどのような考えを持っているのかは、実は過去どの議員も質問していない内容です。 今回、初めて市の見解を公の場で確認することが出来ました! 1.小・中学校のプールの維持費について船橋市では、夏前の時期になると多くの小・中学校でプールの授業が始まります。期間