見出し画像

自分の為の仕事の中では、「やりがい」を見つける事は簡単じゃない

皆さんが今やっている事、趣味や仕事、何でもいいんですが「やりがい」って感じていますか?別に感じてないから悪いということではないですけど(笑)

そもそもやりがいって何ですかね。手応えだったり充足感だったりそういうものを感じているときに、これはやりがいだって認識」するんじゃないでしょうか。

その手応えを感じやすいものは何だろうかと考えていました。

誰かのために料理をする。誰かを楽しませるために行動する。こういった他者への行為の中にあるものではないかと考えるようになりました。

一期一会は、もてなしの心。どんな職業であれ、かかわる人やお客さんを楽しませることができれば、仕事もうまくいくし、関係もうまくいくと思います。癖の強いお客さんでも、仲良くなれます。そうやって周りにポジティブな感情が生まれるとこちらの心にもグッとくるものがあります。

これこそやりがいじゃないでしょうか。なので私は、やりがいは自分の中ではなく、他者の中にあると考えています。

どんな仕事でも人を笑わせたり、楽しませたりできるのは良いことだと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?