宗教界との約束を反故にしようBY立憲民主党次期代表

辻元清美さんが立憲民主党の次期代表なのは自明で、泉さんはあくまで代表選挙までの「選挙管理代表」です。
今日の国会中継、相変わらず、物価高には触れず、特定野党のいつものネタでしたが、さてさて。

オウム事件を受けた宗教法人法改正で、宗教法人には役員名簿や財務関係の書類の文化庁への提出が義務付けられました。
しかし、これらの書類は「情報公開法の対象外」であり、外部に出されない前提がありました。宗教界との「約束」でもあるのです。
しかし、辻本次期代表はこの約束を反故にし、文化庁に出されている書類での調査=提出書類を外部に公開することを求めました。

あと文化庁宗務課の職員はたったの8人。なかには経理・庶務担当もいるでしょう。「宗務行政に警察を入れろ」と質問。
これは宗務行政の根本的転換です。

そもそも文化庁というだけに「文化」に携わることを志願してきた人が、(消費者庁ならまだしも)霊感商法や消費者関係の法律問題などに明るいはずもない。
私も「文化庁宗務課に検事・警察庁・公安調査庁の出向を入れる」のは賛成です。向こうも様々な情報を得ることが出来るだけに、欲しいポストでしょう。ただ宗務行政を根本的に変えることであり、宗教界からの反発は必至です。

立正佼成会など立憲民主党を支持する教団もこれでいいのでしょうか?
これらは宗教法人法改正にも反対した教団です。

取材活動へのカンパ・ご支援をお願いします!