見出し画像

4分の1の月

先日、ディスポジターの線の意味を考えた。


今回は、ファイナルディスポジターを普段の生活に照らし合わせてみた。


たとえば、傷つきやすくても、それは4分の1に収まっているんだな、と思った。

※他とタッグを組まなければ。

他人のしょうもないウソから、絶対誰にも言わなさそうなことまで、見ただけでスッと分かって、どんよりして、すぐに記憶から消えて、疲労感だけが残る。

それだけにとらわれやすいけど、それは4分の1で収まっている。

そして、それは全部、他人の情報に過ぎない。

この4分の1も、自分のことに使ったほうが良い。


自分を自分だけで満たせたら、もっと気分が良くなると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?