マガジンのカバー画像

うれしい記事まとめ

342
①紹介して頂いたり、うれしかった記事を集めました。 ②企画開催時は、応募されたみなさんの記事を集めます😊!参加してくれた皆さんに感謝します、ありがとう!
運営しているクリエイター

#川柳

【川柳】これ母きらり賞出ました🎵たくさん笑顔になれました💖ありがとうございます

みんみんのお仕事が落ち着いたので、 川柳の『これ母きらり賞』を発表します❣ 賞状は、うま川りす川の賞状を一部変更しました(≧▽≦) 『 これ母の手抜きじゃないの多分そう(言い訳川柳) 』 ほな、この曲を聴きながらドゾ! 🍃 234.税金もスマホで決済便利だな てまりさん 🍃227.スーパーで 卵🥚手に取り また戻す 🍃 223.引越しの期日までには片付かぬ 🍃 220.忘れがち ぷんぷんママにごめんなさい 🍃 209.文句だけ一人前のゲーム脳 🍃 206

勝手に声が聴こえたで賞【川柳部門】By みすてぃ

誰が言ったか知らないが確かに聴こえる流浪の「勝手に賞」 恒例の第2弾は一番バラエティに富んだ川柳部門です。 「モグりのバラエティ班」なので。(笑) 私がテキスト文を誰かの声で読んじゃってることはこちらに書いてあります。 そうなんです。ただ単に声が聴こえるということではありません。 一緒に景色が浮かんだりBGMが聴こえたり香りや空気の感触まで伝わることがあります。 私にとってここに上げさせていただいた作品は直観的に「びーん!」と来た作品なのです。とくに川柳は声の宝庫。 どこ

うま川りす川

むかーしむかしある所に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川で洗濯をしていました。 おばあさんが川で洗濯をしていると、川の上の方から大きな桃🍑がどんぶらこ~どんぶらこ~と流れてきました。 おばあさんは、そこで一句閃きました。そう、おばあさんは、うたを詠むのが趣味なのでした。 忘れてしまわないようにと、 canvaで描くことにしました。 たいへん、たいへん。描くことに集中しすぎて、うっかり流してしまうとこだったわ。 おばあさん

【白熊杯プレ企画】やらかし川柳~ガッツリ賞賛🙌🗽~ベスト・オブ・やらかしちゃったで賞🥇発表!

最初に私ふぅ。初企画とは言ったものの、こちらはもうほぼみんなの俳句大会のクルーによる企画でした。 数々のアドバイス・回収・コメント等々、この場をお借りしてクルーのみんなありがとうございました🙇‍♀️ (特に、企画、日程調整、ヘッダー作成、その他モロモロのアドバイスを全て引き受けてくれたriraさん🧚‍♀️心よりお礼申し上げます🙇‍♀️) 始まる前の様々な不安はいざ始まってみると、とにかく楽しくって仕方ありませんでした。 やらかしという、本人にとっては「やっちゃった~」😱

小さなクッキーが大きな幸せなんです

はやしっぷさんの企画#ふわふわ星のヒトヤスミに参加します。  「ひとやすみ」と聞いてすぐに思いついたのがプティ・タ・プティのクッキーの詰め合わせです。小さなクッキーが3cm四方のギリギリのスペースにすぽっと入り込んだプティ・タ・プティ。エッフェルトー型のピックで掻き出さないと出ません。9種類あってどれもおいしいの!一番好きなのはピンクのストロベリークッキー♡と四角くて口の中でほろっと溶けるホワイトチョコ♡あと木苺ジャムの挟んであるのもおいしいし、チョコが挟んであるのもおいし

企画🎄ふわふわ星のヒトヤスミ(ぷ会)&あつくま(白熊杯)

企画ふたつに参加するクマ( ,,•㉦•,,)♡ みなさんもよかったら、両方の企画を楽しんでね💖 ⭐ ふわふわ星のヒトヤスミ(ぷ会)ぷ会の会員じゃない方も大歓迎な企画です(*'▽')ノ✨💖 『えぇーっ!』って思われるかもしれないけれど、 本の世界に夢中になってトリップすること、 その世界観にぐっとひたること、 小説や詩の場合は、 その世界を疑似体験すること、 ちょっとした専門書や料理本は、 読んでるだけで自分も簡単にできちゃう気がすること、 どれも凄く楽しいから

勝手にふぅ。賞 川柳部門part1

十六夜杯、参加してくださったみなさんありがとうございました(o*。_。)oペコッ 私は川柳担当です。 川柳は唯一公式の賞はありません。 そして、川柳は自由であるがためにどの川柳も大好きです💕 参加して下さったことが本当にうれしい。 ですので、勝手にふぅ。川柳部門は参加して下さったみなさんにお送りしたいと思います。 前回付け句のようにしてみなさんの川柳の一つにお返しをさせていただきました。 付け句と言うにはちょっと私のお返事は自由すぎるので、なるべく77や75を目指したの

〈勝手にHAYASHIP賞(川柳)〉ありがとう!

十六夜杯、今日25日で締め切りですね。 「飽きもせずシェイプアップはギブアップ」 という私が投稿した川柳が、はやしっぷさんから、早々に勝手にHAYASHIP賞をいただきました。 うれしい!!ありがたいことです。 はやしっぷさん、ありがとうございます。 私が十六夜杯に出した川柳です。↓ ↓

【芸術から一句】作品集【十六夜杯は明日25日スタート】

約2週間に渡る十六夜杯プレ企画「芸術から一句」、たくさんの方にご参加頂き誠にありがとうございました(_ _*)ペコッ まとめもレア🧚‍♀️のほうで担当させて頂きます。 よろしくお願いいたします(。・ω・)ノ゙ 総記事数 : 93記事 総参加人数 : 41人 おかわり人数 : 19人 (内訳) 曲 … 41本 映画… 13本 小説… 10本  絵画… 13本  <その他> 彫刻… 1本 舞台… 2本 写真… 2本 漫画… 4本 アニメ… 4本 ドラマ… 3本

【みんなの俳句川柳短歌大会】オールスターキャスト【十六夜杯】

いよいよ3日後に迫った十六夜杯。 あらためて、一部あらたにオールスターキャストをご紹介。 (敬称略) 審査員 亀山こうき(俳句) 白(俳句) しろくまきりん(俳句) deko(俳句) 七田苗子(俳句) プッククン(俳句) ぱんだごろごろ(俳句ぱんだごろごろ賞) 沙々良まど夏(短歌) てまり(短歌) 春〜と共に(短歌) かっ… 雪ん子(短歌) クルー&サポータークロウサ(木花薫 コノハナカオル) そら とのむらのりこ はやしっぷ♡ ふぅ。 西

鶴亀杯 たくさん賞をもらったよ

たくさんの賞をありがとうございました。 俳句 星涼し自由に点をつなぐ君 理由:星自由にいいなと思ったからです。 夜空に輝く満天の星を自由自在に結ぶように心を繋ぐことのできる君…が思い浮かび星涼しの季語がとてもステキに響きました。 星空を眺める素敵な彼女とそれを愛おしく見つめる彼氏が見えました。そしてさらに古代の人々も、星と星を自由に結んでいたのだろうな。そこから物語が生まれたのだろうな。自分もそのような場所へワープしたようで、例年以上の熱帯夜が続いていますが、涼しさ

「鶴亀杯 みんなの川柳大会」に参加させていただきます✨😌✨

短歌に続いて、川柳で参加させていただきます✨ (ぷーちゃん、お待たせ~✌️) 川柳は、ユーモアがないと面白くないかなあ、とも思うけど、 575で言葉を作る、と楽しく考えてみました✨ <まずは、今一応頑張ってる ダイエットで一句❗> 糖質と脂質のコラボは 身を肥やす <続けて、私がダイエットと共に、 心と身体の健康のために習慣化しようと続けている「朝散歩」で一句!> 朝散歩マスク外して颯爽と <ここまで来たら、私がダイエットのために(ダイエットのためだけではないけど💦)

こっそり創作一句 作品集 1

お待たせしました😊 皆さまからコメントでいただいた 俳句等をCanvaに載せてみました✨ キャプションのところに 私からの返歌、あるいは 付け句がしてあります。 ぜひ楽しんでいってくださいね💖 かっちー 大橋ちよ chiyo Hiro/武炭宏 春~と共に    友音 てまり 西野圭果 青森の障害者雇用で労働する発達障害者(好青年) rira mizutama はやしっぷ♡ みゆ 蒸しエビ 夕凪遥 無名人インタビュー あずき ゆず

鶴亀杯スタッフ/クルー/サポーターご紹介

鶴亀杯「みんなの俳句大会」「みんなの短歌大会」「みんなの川柳大会」 いよいよ6/25スタート! みなさんをおもてなしするスタッフ/クルーと、鶴亀杯を応援していただく公認サポーターのみなさんをご紹介。 鶴亀ホスト 亀山こうきさん (兼 俳句審査員) オンライン句会主宰 俳句入門にはこの記事 つるさん (兼 短歌審査員) 俳句幼稚園園医 『たのしみは』短歌企画 鶴亀審査員 うつスピさん(俳句) 入門者の受賞が野望 クールに熱い俳人 大橋ちよさん(俳句) 音楽/小説