マガジンのカバー画像

うれしい記事まとめ

342
①紹介して頂いたり、うれしかった記事を集めました。 ②企画開催時は、応募されたみなさんの記事を集めます😊!参加してくれた皆さんに感謝します、ありがとう!
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

沙々杯でもらったもの

たくさんの愛と喜びはいうまでもない。今日はそれに加えて。 ①私のためのインク画 ×1 俳句大会がご縁で依頼 ②(自分から自分への)賞状 ×1 「重力の精魂果てて軒氷柱」がみんなの俳句大賞に ③Canva掛軸 ×1 とrira賞 「霊験や樹氷ヶ原のフラクタル」がrira賞に ④「水森亜斗」の俳号 ×1 と HAYASHIP賞 「残照の雪嶺を背に戦闘機」がHAYASHIP賞に ⑤UFO ×1 アイコンになっています ⑥土管 ×1 待ち受けになっています

なんと沙々杯のHAYASHIP賞の中の一つに選んでいただきました! https://note.com/hayashi_cat/n/n29b8dcf9f8d5 後ろから2番目に紹介いただいています😊春も参加しようと思います。 今日はマンガお休みで、統合失調症のひろばという雑誌に読者投稿するねずみのイラストを描きました。

沙々杯にありがとう

おとやです。 昨日、沙々杯が閉幕しましたね。皆様お疲れさまでしたっ! まだ引き続きやさしさの風は起こるかもと期待しながら、この区切りに勝手ながらの自分まとめを。 まず第一に、連日沙々杯とつぶやき続けておりまして、俳句関連に興味無かった皆様、お騒がせいたしました。 最近は記事巡りも滞り、且つ、これまでのnoteでのテンションとは違う部分もかなり出てきておりまして、「なんか違う・・・」となった方もいたのではないかとハラハラ(?)しております💦どれも元からある偽りない自分ですが

沙々杯【HAYASHIP賞】をいただきました💖

【沙々杯】へ応募した『キミの便りを待つポスト』に、はやしっぷ♡さんから個人賞 沙々杯【HAYASHIP賞】をいただきました😭はやしっぷ♡さんにもこの句を選んでいただけたことに、感激しています🥰ありがとうございます🙏✨また、沙々杯の運営全体に携わられたご尽力にも感謝を申し上げます🌹🌹 受賞されたみなさん、誠におめでとうございます〜☺️🏆✨        初春にキミの便りを待つポスト        ワクワクが伝わっていました!

沙々杯【HAYASHIP賞】をいただきました。 (^~^)うふふふー♪ 和鋏の冬萌に宿る暖かさ https://note.com/hayashi_cat/n/n29b8dcf9f8d5

【沙々杯.fm】に参加させて頂きました

まさかまさかまさか。 はやしっぷ♡さんのスタエフに参加させて頂きました! (スタエフって良く耳にするけど何だろう?だったのですが、スタンドfmという音声配信アプリの事なのですね) はやしっぷ♡さんに導かれ、沙々杯大会ホストの沙々良まど夏さんにも参加頂き、お話しましたっ。 内容は贅沢にも、音楽担当ジユンペイさん、運営かっちーさん、まど夏さんからおとや宛の質問を頂きまして、回答いたしました🍀たくさん喋らせて頂いた😳✨ 詳しくはこちらから↓ はやしっぷ♡さんも、沙々良まど夏さ

進化する「みんなの俳句大会」/YouTube,スタエフとの連携

12/25〜1/20投句の「沙々杯みんなの俳句大会」は、ちょうど折り返しポイント。年末年始にも関わらず、既に85名に投句していただいた。 さて、 「みんなの俳句大会」は単なる俳句の投句・選句会にとどまらない。noter間の交流の場でもあるし、SNS時代の様々な実験場でもある。 前回の白杯では絵師や音楽家を演出キャストに迎えて異分野協働を進めた。 今回の沙々杯ではキャストがnoteを飛び出し、YouTubeやstand.fmにて音声配信を行っている。 予告動画 in You