高校選択は難しい話

とうとう夏休みが終わってしまいましたね。
夏らしいこと、出来ましたか?

夏休みが終わったということは、中3の受験生はそろそろ高校を決め始める頃でしょうか。いや、まだ迷い始めかな。分からないけど、1つ上の先輩からのアドバイスを3つほどさせていただきます。

①たくさん悩むべき

高校生活が楽しくなるかどうかはその場の人間関係にもよるかもしれないけど、それよりも高校自体の環境があなたに合っていないといけないと思います。
そりゃ勉強も難しくなるし、無茶しなくちゃいけない状況も多くなります。ほとんど皆が初対面だしね。でも、それすらも全力で頑張れる、楽しいと思える環境であることが1番大事だと思うので。

②偏差値は大事

自分の偏差値じゃ難しいけど絶対にここに行きたい!という状況に陥ることもあると思います。厳しいけどはっきり言わせていただきます。
「死ぬ気で勉強しろ、無理なら諦めろ」
かなり背伸びをして入った高校だと、ずーっと頑張って気を張ってないとついていけないです。そうなると、貴方が入りたいと思う理由になったものを全くできなくなる可能性だってあります。
そこはほんとによく考えた方がいいです。

③周りの意見を聞き入れるのも大事

周りの意見を鵜呑みにしろとは全くもって思わないですが、視野には入れるべきです。自分視点では気づけなかったものに気づけるので。
それにより家族仲が険悪になってしまったりすることもあると思います。でも安心してください。
「大体みんなそんなもん」です。
私だって実際めちゃくちゃ揉めてプレゼンまで作りました。平気そうな顔してる友達も、案外悩んでたりします。焦る必要は全くないです。仲が悪くなってしまっても、合格発表後には絶対抱き合ってます。そんなもんです。私はLINEで伝えたので無かったですが。

以上、高校選択の際のアドバイスでした。
まだ高校生になって半年も経ってないのにしゃしやってんじゃねえよと思うかと思います、その通りですすみません。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
どこかの誰かの力になれればいいなと思います。頑張って。


ここからは私の高校選択の体験談です。気になる方だけどうぞ。

私が最終決断を出したのは中3の2月で、超ギリでした。
私立は声がかかったところに受けに行っただけなのでほとんど悩むことも無く終わりました。
問題は公立です。

中3になってくると、「オープンキャンパス」というものに参加しないと行けなくなりますよね。私の学校では親と相談した上で参加しないといけなかったのですが、母親がめんどくさがるため、なかなか参加できずにいました。担任に私が連れていこうかと言われていたほどです。それを聞いた母は、流石に焦ったのか一校だけ予約してくれました。
当日、私と叔母でその学校に足を運ぶと「受験票を提示してください」と先生が。「受験票…?オープンキャンパスに来たのですが…」というと、「今日は中学受験の日ですよ。」とのこと。私は絶望し、母に怒りを覚えました。
「私に興味が無さすぎるのではないか、めんどくさいからと言って厳かにしすぎだ。無責任すぎる。」
着いてきてくれた叔母にも罪悪感が湧き、帰りは涙を零しました。

後日、担任にその事を相談すると「三者懇談の時にしっかり考えよう、先に色々見ておいてね」と言われたので本当に色々探しました。
私には大きな欠点があり、それは「体力がなく体調を崩しやすい」という所です。つまり、学校が遠いと途中で倒れる恐れがあるという事です。遠いのがいいという訳ではないですが、私の住んでいる地域が田舎であまり学校がないので、行きたい所というとほとんどが遠い所になってしまうのです。周りの友達は遠めの学校を選択して意気込んでいる中、何度妬んだか分かりません。

色々あって母と話し合い、気づきを得ました。
母は「私に行って欲しい学校がありました。」
それに気づいた時、あぁなるほどなと我ながら冷静に捉えました。何故か聞くと、「医者になって老後の面倒を見て欲しい」と。
その瞬間完全に呆れ、担任と相談し、担任と学校を決めました。

そうして決めた今私が通っているこの学校。
校則も自由でとてもいい所です。

皆さんもこういう事があるかもしれないので、マジで最後まで諦めないでください。灯台元暗しという言葉もあります。悩んで悩んで悩んで悩んで頑張って頑張って頑張って頑張ってください。今は逃げ出したいと思うかもしれませんが、踏ん張ってみてほしい。失敗だったとしても、きっと見えてくるものがあります。頑張って!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?