見出し画像

京大オンライン公開講義を受講しています

今、京都大学がオンライン公開講義をやっています。分野は人文学・社会科学です。この公開講義が非常におもしろいので紹介します。

公式サイトはこちらです。テーマは「立ち止まって、考える」。

僕が人文学に興味を持った理由

きっかけはちょいちょいご紹介しているコテンラジオを聞き始めたことからなのですが、歴史や哲学などの人文学は物事の見方を変えたり、現状と比較できるような視点を養うためには最適な学問であると知ったからです。

実際にコテンラジオのエピソードをいろいろと聞いていて、

「なるほど、これが物事を多角的にとらえるということか」

という気づきを得られた点も大きかったです。

もっといろいろと勉強したいと考えていたタイミングで、京都大学がオンライン公開講義をやることを知り、試しに受講しました。

講義内容にビビらず、まずは見てほしい

シリーズ講義は「哲学」「環境史」「倫理学」「地域研究・メディア学」の全部で4種類です。

ぱっと見、どんな話をするのかイメージがつかないですよね?w

僕も正直どんな講義内容になるのか事前にはさっぱりイメージできませんでした。でも安心してください。

実際に講義を受けてみると、退屈な授業というイメージをぶちこわす刺激的な内容が飛び込んできます。

まずは試しに5分〜10分ぐらい聞き流してみてください。

実はこの授業、YouTubeライブを使っているんです。

リアルタイムで受講している人たちのコメントを閲覧すると、自分と同じようなところでいまいち理解できていない人がいたり、質問によって講義内容をより深く理解できたり、とコメントも勉強になるコンテンツです。

この講義を受けて何を学びたいか

今回のCOVID-19によるパンデミックが僕たちがこれから生きていく世界にどんな影響を与えていくのか、ということを理解するきっかけを何かひとつでも学べたら良いなと考えています。

子育てに追われているパパさんママさんはインプットしたくても勉強の時間はなかなか取れず苦心していると思いますが、オンライン講義はながら視聴でインプットができるよいソリューションのひとつです。

ぜひ気軽にトライしてみてくださいね。

Twitterやってます:https://twitter.com/_8823_


家事、育児、働き方などについて思ったことをしたためています。いいな、と思ったらサポートお願いします。