見出し画像

何のために英会話スキルを身に着けるのか

ワーキングホリデーでオーストラリアに1年ほど住んでいた、はやぱぱです。

目的はもちろん英会話スキルを身につけるためです。そう、バイリンガルという響きにあこがれていたのです。

もう一つの目的は、海外生活を経験することでした。あわよくばローカルの仕事を見つけて、海外で英語力を駆使してはたらきたい、とも思っていました。

10年ほど前、そんな目的を持って渡豪しました。

1年弱の生活で何とか英語の資格は取得できた

海外生活は何から何まで日本とは異なり、今までの環境を客観的に見られる非常に良い機会でした。

日本のいけてないところ、逆に日本のすごいところ、そういったことを日々の生活からいろいろと気づきました。

そして当初の目的であった英会話も何とか伝わるぐらいのレベルまで持って行くことはできました。英会話スキルの向上は、ひとえに語学学校のおかげです。

学校に通うことで、

・Reading
・Writing
・Speaking
・Listening
・Phrase and Vocabulary

という5つの項目ごとに体系的に学ぶことができました。

ちなみに選択したのはケンブリッジ英検という資格試験を受験するクラス。そのため、必死で勉強したかいがあったのか、FCEというケンブリッジ英検の資格を取得することができました。

そして帰国。帰ってからもTOEICを受験してまずまずの点数を取りました。

で、英会話スキルを何に使うの?

見出しの通りなのですが、日本においては当然ながらコミュニケーションに日本語が使われます。僕も日本人なので日本語はネイティブ。英語でコミュニケーションを取るよりも、よっぽど緻密に日本語を話せます。

つまり、自ら英語を使える場を求めに行かなくては、英語を使う機会は減る一方なわけです。そして、そもそもそういう場は日本国内には多くない。

その時に「英語を使える場」は果たして自分のやりたいことなのか?という問いが自分に突きつけられるのです。

こういう状況だと、はっきり言って中途半端な英会話スキルは大した武器になりません。それは気持ちの方が大事だからです。

英会話スキルがある → 自分の職種×英会話 でキャリアを作る

よりも、

英語が必要でチャレンジしたい仕事がある → 英会話スキルを身につける

方が本気度が違うのです。

英会話スキルはあくまでも手段なんですね。

活かしきれなかった自身の経験

僕の場合、まさに上で書いたように海外のメンバーとのやりとりがある会社ではたらくという選択をしましたが、資格を取った程度の英語力では正直なところ厳しかったです。

日常的に英語を使っているメンバーとのコミュニケーションをする場合、話すスピードや語彙力の足りなさを痛感する日々でした。結果としてコミュニケーションの敷居が高くなり、業務にも支障が出たという苦い思い出があります。

Willをだいじに

日本語のやり取りでさえ、自分の想いを伝えて誰かに一緒に動いてもらうことは一筋縄ではいかないものです。それが他の言語ならなおさらハードルが高くなるというのは明白でしょう。

とりあえず英語ではなく、○○するためにグローバルなコミュニケーションが必要だから英語を勉強するという流れの方が気合い入れて学習できるはずです。

英語や英会話の勉強を始める際には、ぜひ考えてみてください。

おまけ

それなりにがんばって勉強すると、第2外国語が英語の人たちとはカジュアルなコミュニケーションが取れる(お互い英語がそれほど得意でないので)ようになり、海外旅行は楽しくなります。

これは英会話スキルを身に着けてよかったことかな。

Twitterやってます:https://twitter.com/_8823_


家事、育児、働き方などについて思ったことをしたためています。いいな、と思ったらサポートお願いします。