マガジンのカバー画像

リード獲得コンテンツ研究所(BtoBデジタルマーケティング)

8
リード獲得コンテンツ実践会のTipsマガジン「研究所」です。BtoBデジタルマーケティングにおけるリード獲得とコンテンツ活用について、記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#BtoBマーケティング

リード獲得・定義の基本がわかるXポストまとめ【リード獲得コンテンツ研究所】

こんにちは。 早野龍輝(@hayano_mc2015)です。 マーケティング支援会社・(株)メディア・コンフィデンスの代表をしています。 今回はリード獲得コンテンツ研究所のXポストを引用しながら、コンテンツを活用したリード獲得のコツについて、僕なりの知見をまとめていきたいと思います。 リードとは?リードの種類 BtoBデジタルマーケティングにおいて、リードには大きく2つあります。 MQLとSQLです。 それぞれMQL(Marketing Qualified Lead)、

コンテンツ制作の予算決めの原則がわかるXポストまとめ【リード獲得コンテンツ研究所】

こんにちは。 早野龍輝(@hayano_mc2015)です。 マーケティング支援会社・(株)メディア・コンフィデンスの代表をしています。 今回はリード獲得コンテンツ研究所のXポストを引用しながら、コンテンツを活用したリード獲得のコツについて、僕なりの知見をまとめていきたいと思います。 予算決めとは予算決めの領域 コンテンツ活用における予算決めでは、考えることがたくさんあります。 年間予算の中で、販売管理費に位置付けられます。 一般的な企業の予算組みでは、営業本部があり