速水涙子

小説を書いています。 noteでは今のところ短編小説のみ公開しています。 ◆公開中の小…

速水涙子

小説を書いています。 noteでは今のところ短編小説のみ公開しています。 ◆公開中の小説: 「大和石綺譚」連載中/連作短編「古木守抄」/「厄災流し」完結済*カクヨムのみ ◆主な活動場所: カクヨム/NOVEL DAYS/小説家になろう

最近の記事

  • 固定された記事

公開中の小説について*随時更新

作者:速水涙子 公開中の小説: 「大和石綺譚」(2022.7~) 「古木守抄」(連作短編) ・「霧立人」(2023.12) ・「泡沫人」(2024.1) 「厄災流し」完結済 *カクヨムのみ 主な活動場所: カクヨム:https://kakuyomu.jp/users/hayami_ruiko NOVEL DAYS:https://novel.daysneo.com/author/hayami_ruiko/ 小説家になろう:https://mypage.syosetu.co

    • 大和石綺譚 各話雑感 第十六話~第二十話+α

      内容はカクヨムにて公開中のサポーター限定記事と同様です。 拙作「大和石綺譚」各話について ・登場人物の名前、物語等の元ネタ ・鉱物についての補足 ・作中ではまだ出ていない設定、先の展開 ・小ネタ など *一部をカクヨムの近況ノートにて無料で公開しています。

      有料
      300
      • 泡沫人 古木守抄-第二話

         歩いていると、ふと波の音が聞こえてくるような、そんな海辺の町で私は生まれ育った。  故郷の海はいつ見ても穏やかだ。たゆたう海面にきらめく波間。渡る風に乗って鳴き交う海鳥。潮の香りなんて、きっともう当たり前すぎて気にかけることも忘れていただろう。それくらいに、それらは私の一部だった。  けれども――  海沿いの道に、ひときわ大きな松の木が生えている。その木は他の木とは違って、何百年もそこにある古い木らしい。  しかし、その松の木は奇妙な具合に曲がっていて、ちょうど道行

        • 霧立人 古木守抄-第一話

          あらすじ: ――古い木ってのはなあ。化けるんだ。 山からやって来た男たちはそう語る。 神隠しの影に見え隠れするのは、ひとりの少女の姿。 あなたはここにはいられない。 少女に手を引かれ向かった、御神木の先にある景色とは―― 「霧立人」 海辺の町にある、大きな松の木の下で起こった悲しい事故。 たとえ一度きりだとしても、またあなたと会えるなら―― 亡き人を忍び訪れた夏祭りで、私は彼とそっくりな何かと出会う。 「泡沫人」 木にまつわる民話や怪異を題材にした連作短編。     

        • 固定された記事

        公開中の小説について*随時更新

        マガジン

        • 大和石綺譚雑感
          4本
        • 古木守抄
          2本
        • 鉱物解説
          4本

        記事

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第十六話~第二十話

          拙作「大和石綺譚」に登場する鉱物を解説しています。 素人の解説ですので、間違いはご容赦願います。 正しい情報は参考文献をご参照ください。   *  *  *  *  * 蛇紋石 じゃもんせき Serpentine サーペンチン フィロケイ酸塩鉱物 単斜、六方、直方晶系 モース硬度 2.5-3.5 劈開 一方向に完全 条痕 白 単一の鉱物ではなく、類似した化学組成も持った鉱物の総称。全部で十六種あり、大きくアンチゴライト(葉蛇紋石)、クリソタイル(繊維蛇紋石)、リザーダ

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第十六話~第二十話

          大和石綺譚 各話雑感 第十一話~第十五話

          内容はカクヨムにて公開中のサポーター限定記事と同様です。 拙作「大和石綺譚」各話について ・登場人物の名前、物語等の元ネタ ・鉱物についての補足 ・作中ではまだ出ていない設定、先の展開 ・小ネタ など *一部をカクヨムの近況ノートにて無料で公開しています。

          有料
          300

          大和石綺譚 各話雑感 第十一話~第十五話

          大和石綺譚 各話雑感 第六話~第十話

          内容はカクヨムにて公開中のサポーター限定記事と同様です。 拙作「大和石綺譚」各話について ・登場人物の名前、物語等の元ネタ ・鉱物についての補足 ・作中ではまだ出ていない設定、先の展開 ・小ネタ など *一部をカクヨムの近況ノートにて無料で公開しています。

          有料
          300

          大和石綺譚 各話雑感 第六話~第十話

          大和石綺譚 各話雑感 第一話~第五話+α

          内容はカクヨムにて公開中のサポーター限定記事と同様です。 拙作「大和石綺譚」各話について ・登場人物の名前、物語等の元ネタ ・鉱物についての補足 ・作中ではまだ出ていない設定、先の展開 ・小ネタ など *一部をカクヨムの近況ノートにて無料で公開しています。

          有料
          300

          大和石綺譚 各話雑感 第一話~第五話+α

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第十一話~第十五話

          拙作「大和石綺譚」に登場する鉱物を解説しています。 素人の解説ですので、間違いはご容赦願います。 正しい情報は参考文献をご参照ください。   *  *  *  *  * 黄玉 おうぎょく Topaz トパーズ ネソケイ酸塩鉱物 直方晶系 モース硬度 8 劈開 一方向に完全 条痕 白 アルミニウムとフッ素を含む珪酸塩鉱物。花崗岩マグマから溶け出すなどしたフッ素が集まる環境に生成する。透明な柱状結晶で、縦の条線がある。硬度は高いが、劈開が完全なため柱と垂直の方向に割れやす

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第十一話~第十五話

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第六話~第十話

          拙作「大和石綺譚」に登場する鉱物を解説しています。 素人の解説ですので、間違いはご容赦願います。 正しい情報は参考文献をご参照ください。   *  *  *  *  * 黄鉄鉱 おうてっこう Pyrite パイライト 硫化鉱物 立方晶系 モース硬度 6 劈開 なし 条痕 緑色を帯びた褐黒色 鉄と硫黄からなる硫化鉱物。火山活動の活発な場所で硫黄と鉄分が結びつくことによって形成される。 六面体や八面体などの結晶形を成す。淡黄色で金属光沢のため、金と間違えられることが多いこ

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第六話~第十話

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第一話~第五話

          拙作「大和石綺譚」に登場する鉱物を解説しています。 素人の解説ですので、間違いはご容赦願います。 正しい情報は参考文献をご参照ください。   *  *  *  *  * 黒曜石 こくようせき Obsidian オブシディアン 火山ガラス 非晶系 モース硬度 5-6 劈開 なし 条痕 白 流紋岩質マグマが噴出し、急激に冷やされることで生じる火山岩。結晶質ではないため、鉱物ではなく岩石あるいは準鉱物に分類される。そのため、黒曜岩ともいう。英語名のオブシディアンの由来は、発

          大和石綺譚に登場する鉱物解説 第一話~第五話