マガジンのカバー画像

素敵を保存

45
是非知って欲しい作品群。やさしくて面白くてジンと来るもの。いいなと思ったイラストも。
運営しているクリエイター

#イラスト

ミクさん

あっつい

同人誌を買うきっかけになった絵師さんのツイートが無くなって2年が経ちました

 この絵師さんとの出会いは2018年の夏のことです。おそらく。夏だったことだけははっきり覚えています。  当時(と言うか今でも推しの)好きなキャラクターの公式供給があまりにも少なくて飢えていた私。あまりの供給のなさに我慢の限界が来た私は、おそらくTwitterかpixivで推しのイラストを漁るようになりました。  そんな時に出会ったのがタイトルに挙げた絵師さんでした。  R18ではない、本当に健全なイラストだったのですが、一目見て心を奪われました。  当時の私は同人誌

【ショートマンガ】売られていく豚たちにも愛をこめて 祖母の豚飼育

私たちの祖父母の世代。 生きていれば100才を超える年齢。 明治の終わりか大正時代に生まれて、若い時に戦争を体験しています。 私の祖父母は幸い戦死することもなく、 また農家だったので 都市部の人ほどには 食糧難も厳しくありませんでした。 そんな時代を経て、平和な戦後を過ごしていたわけですが 彼らは 物もお金も とても大事にします。 ある時 祖母は 飯台にたれた醤油を  人差し指でこすってはなめていました。 ”もったいないから”と 言ったかどうかは覚えていませんが、 多分

2022年ポケモンカードイラストコンテストに出しました!

こんにちは、今年の1月に密かに作品を提出したポケモンカードイラストコンテストの結果発表がありました。 「フシギダネ」のイラストで応募したのですが、私の作品は一次審査を通ることなく落選していました。 今回のテーマは「庭園に住み着くフシギダネ」 モネの庭風のよく手入れされた庭園に住み着いて、そこに訪れた観光客や管理人一家に可愛がられているフシギダネです。 前回のイラストコンテストで落選したということもあり、前回のイラストコンテストで落選した作品の添削を元に、どうすれば改善で

靴下が好き、という話

わたくし、靴下が好き。 前も何回か、書いたことがあるかもしれないけれど、本当は、ちょっと派手な色の服とか、大柄の服とか、着てみたいのですが、前にショップ店員さんが着ていたものに憧れてウッカリ買ってしまった派手色のスカート、びっくりするほど似合わなくて、ほとんど履かずに手放したことがあります。 大柄の服なども、どうも買う勇気が出ません。買ったはいいけど、着なさそう。 そんな私、靴下だけは、ちょっと派手でも身につけられます。 なので、靴下が好き。 靴下だけは、気に入ったものを

【番外編】野生の食パンとたたかうピカチュウ