見出し画像

【感想】NHK大河ドラマ『どうする家康』第2回「兎と狼」

2023年1月15日(日)NHK大河ドラマ『どうする家康』第2回「兎と狼」を視聴しました。

<始まる前に>

初回から現代ドラマを思わせるドタバタ喜劇の展開を観ましたが、2回目は落ち着くかな?
ずっとこれが続くと疲れます。。。

<NHKのあらすじ>

織田軍に包囲され、絶体絶命の松平元康(松本潤)。
だが、なぜか織田信長(岡田准一)は兵を引く。
元康は慌てて大高城を飛び出し、瀬名(有村架純)を残す駿府に帰ろうとするが、家臣団は故郷の三河に戻りたいと猛反対。
元康は渋々三河へ向かうが、敵の罠にはまり、重臣の鳥居忠吉(イッセー尾形)が大けがを負うなど松平軍は壊滅状態に。
何とか岡崎の大樹寺に逃げ込んだが・・・。

■プロローグ

於大の方が出産しようとする天文十二年(1543年)
■ナレーション(寺島しのぶ)
「我らが神の君が比類なき猛将であられることは君がお生まれになった瞬間から定められていたことでございました」
松代広忠(飯田基祐)と於大(松嶋菜々子)に子供が誕生しました。
「寅の年、寅の日、寅の刻に生まれたゆえ寅の化身のようにたくましくなるにちがありません」(於大)
現実の竹千代は怯えています。
「今川義元公討たれる」
「桶狭間合戦の最前線に取り残されし神の君に迫るはこの男」
織田信長「待ってろ、白兎、竹千代」
戦うか逃げるか、決断が求められますが、決断できないうちに手遅れとなり、信長がやってきました。
「逃げればよかった。。。」(元康)

---曲---
稲本響

■信長と竹千代の初対面

(12年前)
(ナレ)「お二人の出会いは君が幼い頃に遡り、織田と今川東西から攻められし父・広忠公は信頼する戸田宗光に預け、安全なところに逃がすことに、しかし・・・」
竹千代(川口和空)は尾張に連れ去られました。
織田信秀(藤岡 弘、)に捕らえられ、父に見捨てられた竹千代は斬首寸前で信長に助けられます。
そして、竹千代は信長に預けられることになりました。
(現在へ)
元康は、信長に乱暴に扱われた恐ろしい記憶が蘇ってきました。
しかし、信長勢は引き上げていきました。
岡崎から書状が届き、城代の山田が討ち死にし、ご家来衆は城を捨てて出ていきました。
岡崎へ帰るかどうか、鳥居忠吉(イッセー尾形)は岡崎に帰ろうと主張しますが、元康は聞こうとしません。
元康は、三河領に入ったら好きなところへ行けと命じました。


(感想)
家康の子役が登場ですが、なかなか変わった登場の仕方です。
昔を思い出すという設定、これはこれで自然な展開です。
そして家康と信長の出会いについては、史料として残っておらず、出会っているのかさえ不明です。
なので、どのようにも書けますね。
この頃、家康5、6歳で信長13、14歳くらいなので、力では敵わない家康は屈服するしかなかったんでしょう。

■三河領・矢作川

そこへ軍勢が現れたとの情報が入ります。
織田なのか、今川なのか?
松平昌久(角田晃広)が来たようですが、何度も裏切った一族のようです。
どうする元康?
「信じよう。松平同士、いがみ合っている場合ではない」(元康)
しかし、突然発砲され襲撃されてしまい、鳥居忠吉をはじめ、多くの家臣が撃たれました。

■駿府
瀬名や関口氏純(渡部篤郎)に、今川軍がことごとく引き上げており、元康は行方不明という情報が入ります。

■岡崎城の北3kmの大樹寺

登譽上人(里見浩太朗)と寺の寄宿者である武家の次男坊の男性が話しています。
人が大勢、大樹寺に逃げてきました。
元康は自分が判断を誤ったためだと反省しています。
そこへ昌久勢が迫りますが、登譽上人は昌久勢から寺を守ります。
元康は、一族の墓にて切腹しようとしますが、本多忠勝(山田裕貴)がそこにやってきて介錯をかって出ます。
「厭離穢土欣求浄土。汚れたこの世を離れ極楽浄土にいけという教えだ」(元康)
忠勝の父親は、元康の父君を守って死んだ、命を捨てるだけの値打ちのあるものを主君と仰ぎたいだけ。
元康は信長から、この世という地獄での生き方を学び鍛えられた記憶が蘇ります。
そして、切腹は断念します。
厭離穢土欣求浄土の意味は違う、汚れたこの世を浄土にせよという意味だと登譽上人から教えられたと指摘します。


(感想)
厭離穢土欣求浄土のほんとうの意味を謎の若者から教えられ、悟ったように人が変わる元康です。
切腹しよとしたことは本当のようなので、若者というより登譽上人から直接教えられたというのが事実っぽいですね。
本多忠勝がいい味を出しており、今後もこの2人に注目です。

■元康覚醒

元康は「我が本領岡崎に入る。我が首ほしければ取ってみよ、ただし岡崎の1000の兵が貴殿の所領に攻め入るから覚悟せよ、わしは寅の年、寅の日、寅の刻に生まれた武神の生まれ変わり、道を開けよ!」
昌久勢は圧倒され、手が出せませんでした。
先程の寺の寄宿生は榊原小平太康政(杉野遥亮)でした。

■駿府・甲斐・岡崎
瀬名の元へ、元康が岡崎に入ったと情報が伝わりました。
氏真(溝端淳平)にも元康が無事だったという情報が伝わりました。
武田信玄(阿部寛)は松平元康についてよく調べるよう家臣に命じました。
「今川は必ず蘇る、信長など蹴散らしてくれようぞ」(元康)

■寅と卯

今年は卯年だと気づく広忠に、「数日早く生まれたことにすればいい」(於大)
「どうしようこれから・・・」(元康)


(感想)
まさか家康、卯年生まれだったとは。
於大の方がかなり強引に寅年生まれに変えたのは、かかあ天下だったという感じを表現したいようです。
誕生日はドラマ内のように、本当に歴史学界で論争があるようです。
この時代に生まれを意識していたのでしょうか?
当時、誕生日はあまり重きを置いていなかったんじゃないでしょうか。

----つづく----

次回はどうする家康 第3回「三河平定戦」1月22日放送です。

■感想

今回は信長との出会いが描かれました。
竹千代は、天文十六年(1547年)8月、今川氏への人質として駿府へ送られることになりますが、送られる途中の田原城において、戸田康光(宗光)の裏切りによって、尾張国の織田信秀(信長の父)へ送られることになりました。
しかし、広忠が今川氏への従属を貫いたため、竹千代はそのまま人質として2年間尾張国熱田の加藤順盛の屋敷に留められました。(岡崎城陥落によって松平広忠が降伏の条件として竹千代を人質に差し出したという説あり)

この頃、織田信長と徳川家康が出会った、とドラマや小説で語られているのは有名です。

日本の歴史アップデート:徳川家康の真実


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,997件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?