見出し画像

コニャック短歌1.

有馬皇子(640~658年)、孝徳天皇皇子。裏切られ政争に破れ、謀反計画が発覚。処刑(絞首刑)さる。享年19歳。
 
『家にあらば  笥に盛る飯を  草枕  旅にしあれば  椎の葉に盛る』 万葉集

あまりにも若き皇子が、自らのあっけない生涯をある意味達観して旅に例えたのか、山中の青々とした椎の葉に盛られた白い飯が鮮やかすぎる。処刑への連行途中、磐代にて詠まれた。

皇子に献杯!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?