見出し画像

大学教員とBeReal

大学教員であり、大学生ふたりの母でもある…という私。
仕事でも家でも大学生と一緒。
まあこれ、家に居ながら仕事上の(学生の現実の)リサーチができるから、悪いことではないのですよ。
例えば若者の間で流行っているSNS「BeReal」にも詳しくなります。
娘たちの「BeReal」の投稿場面をよく見ているから、授業中のその挙動不審な動きで「あ、来たな」とわかるのです。みんなソワソワするのです。
(BeRealとは大雑把に言うと…通知がきてから2分以内に今のリアルな自分を撮影しないといけないSNS)
先日は「え?BeReal撮ってるの?」と学生のその動きに突っ込みを入れたら…「え?先生、BeReal知ってるの?ウケる…」と言われました。
そりゃーね、うちにもいますからね、大学生が。
その生態はよくわかっているのですよ…と心の中で呟きます。
黙認していたけど…やっぱり注意した方がいいか。
「場所が特定されたり、個人情報が公開されるような撮り方はダメよ」
え?いや、そこは「授業に集中しましょう…」という言い方が教員としては相応しいのでは…?と自分に突っ込み。
どうしても「母目線」になるのですよね…
しばらくは、片目をつぶって黙認してあげようか。甘いなあ…私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?