見出し画像

しまうーバーガー

最近の息子のお気に入りは、父ちゃんのスマホで「クラシル」というレシピサイトのクッキング動画を観ることです。

暇さえあれば父ちゃんに「ハンバーガー」とか「パンケーキ」とか言って動画の再生をせがんでいます。

あんまりハンバーガー、ハンバーガー言うので、よっしゃ!ほんなら母ちゃんが作ったる!…てことで、今日はハンバーガーを久々に作りました。

ハンバーガー作るにはまずパンを焼きます。

生地はホームベーカリーに材料を入れて、こねる工程までは機械にやってもらいます。

その間にハンバーグを作っておきます。

画像1

生地がこねあがったら、適当な数に分割してまあるく成形し、オーブンレンジで二次発酵を行います。

今回は時短で作りたかったので45°Cで40分にしました。

発酵前がこちら。

画像2

40分経つと生地が2倍程度に膨らみます。

画像3

二次発酵が終わったら、焼きに入ります。

180°Cに予熱して13分!

焼き上がりがこちら♪

画像4

わたくし、パンが大好物でして、パン屋さんにもしょっちゅう行くのですが、こうやってたまに自分でも焼いたりします。

画像5

凝ったパンは作れませんが、基本のパンは作れます。

あとはパンの応用で肉まんの生地も作って、自作の肉まんも冬場は時々やりますね。

焼き上がったパンの粗熱がとれたら、パンを切ってレタス、トマト、ハンバーグ、スライスチーズをはさんでできあがり!(^.^)

しまうーバーガー、いっちょあがりィ!

デデン!!

画像6

画像7

ちとハンバーグが薄味だったかな。。

でも息子も娘も主人も食べてくれました。

厳密に言ったら買ってくるハンバーガーには及びませんが、なにより焼きたてのパンというところは自作ならではのポインツですね!

焼きたてに勝るスパイスなしでしょう?!

また作ってあげたいと思います(^ ^)♪

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?