見出し画像

スペイン滞在記2019年10月29日(火)アリシアクラスの振り付け終了、お土産を買いにセビージャを歩く

(別ブログに過去投稿した記事です。少しずつ移行中です)

午前中はいつも通りフラメンコクラスへ。

ラモンのブレリアクラスでは
円陣になって、
やりたい人が出ていって踊る
というスタイルでした。

よし!行こう!
という気持ちはあるのに
なぜか前に行けず、もじもじ。

結局は踊ったのですが、
積極性が足りないなあと
何度目かの大反省です。

アリシアのクラスでは
タンゴ・デ・マラガの振り付けが完了しました。

かっこいいです!さすが!

ブエルタ、パソ、ブエルタ、パソ、シェネ、シェネ
で締めるので、最後まで気が抜けません!

(アリシアが見本を見せてくれたときの
「ああ…」というみんなの反応。
なるほど、かっこいい!でも、こりゃ大変だな
の「ああ…」ですね(笑)。
こういう反応って、万国共通だと知りました)

午後は、買い物へ。

8.9ユーロと値段がつけてあったお皿なのに、
10.9ユーロと言われ、
なんとなく「え、違うんじゃない?」と言えず、
そのまま払ってしまいました…。
そのワンサイズ上のお皿が10.9だったので、
間違ったんだろうなと思います。

あとはチョコレートなどを買いました。

今日は、なんだかモッサリする日だなあなんて
トボトボと元気なく歩いていたら、
目の前に現れたヒラルダの塔。

修復工事中だし、空は霞んでいますが、
それはそれで、印象的だなと思いました。
ちょっとだけ気分が晴れました。

セビージを訪れる人みんな、ここからのヒラルダを撮影する。建設当時、地元の人はどんな風にこの道を歩いていたんだろう





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?