見出し画像

ホノルルマラソンより手軽なハーフマラソン「ハパルア」in ハワイ

ハワイは湿度が低く、適度に吹き抜けるトレードウインドのおかげでとても過ごしやすい気候が魅力の一つとなっています。

その環境はスポーツを行うにも適しており、サーフィンはもちろんトライアスロン、最近では駅伝のイベントも開かれています。

そんな中でもハワイでのスポーツイベントと言えばやはりホノルルマラソンが定番。

でもフルマラソンは敷居が高い…

とお考えの方々に手軽にトライしやすいハーフマラソン「ホノルルハーフマラソン・ハパルア」をご紹介します。

ホノルルハーフマラソン・ハパルアとは??

このハパルアはホノルルマラソン事務局による主催のため、ホノルルマラソンとの共通点が多く初めての人にも挑戦しやすいイベントとなっています。

何より大きな魅力は制限時間が設けられていないということ。

そのためか、参加ランナーには高齢者も多く見受けられます。

開催は毎年4月第二日曜日あたりとなっているようで、エントリーは毎年10月ごろから開始されオンラインで日本語で可能。

ホノルルマラソン同様に日本からのツアーも企画されています。

観光名所が満載!魅力的なコース

前日にはコンベンションセンターでナンバーカードやTシャツ等のピックアップがあり、徐々に気持ちを盛り上げてくれます。

この会場ではTシャツなどのグッズ販売も行われます。

さて、いよいよ当日。

スタート前にはアメリカ国歌の斉唱が行われ、ランナーや応援の人々の興奮が高まります。

まずはエリートランナーや招待選手のスタート。

そして一般参加者のスタートです。

スタート後から少しずつ夜が明けてとても贅沢なコースを走っていることを実感させてくれます。

さて、そのコースはワイキキのハイアット前をスタートし、西側へ。

アラモアナ、ワードを越えてダウンタウンで折り返し、再びワイキキへ。

でもここで終わりではありません。

ワイキキを通りすぎたら最後の難関、ダイヤモンドヘッドをぐるっと一周。

ホノルルマラソンと同じカピオラニパークでフィニッシュです。

完走者にはメダルがもらえますが、そのほかにもバナナやマラサダ、シェイブアイスなどが振る舞われます。

これらは応援の方々もいただけるので、イベントに参加している感じを共有できますよ。

髄所に感じるアロハスピリット

コース途中の沿道には給水だけでなく、バンドやフラによるパフォーマンスが行われており、気持ちが折れそうなときにもモチベーションをキープしてくれます。

これらのサポートはローカルのボランティアスタッフによって行われています。

また、同時にローカルのエリート選手を招待選手が追いかけていく「ザ・チェイス」というレースも行われているため、折り返しのコースではトップ選手のスピードを実感することもできます。

観光もできるマラソン

普段は走る事の出来ない道のど真ん中から数々の観光名所を楽しめるこのハパルア、トライする価値は十分にアリです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?