見出し画像

41回目 46時間抗癌剤点滴治療!

2024年2月16日

今日は、抗癌剤治療の為に病院に行ってきました。
心配した雨も止んでいたので、いつもの様に電動自転車で ❗️

血液検査では、採血してくれる看護師さんが
私の体に似合わない細い血管に一苦労。
手の甲からでもと伝えました。
不安そうに、ベテランさんが見守る中
挑戦するもダメ!
とうとうベテランさんが、
普通に腕から採血して下さいました。
色んな考えがあるでしょうが
私は、私の腕で練習してもらってもいいと、いつも思っています。
現に、私が手の甲からの採血初めての患者になった人は、
今ではとても上手に採血されています。
元気にして頂いているから、
それくらいのこと恩返しと。

1時間程待って診察室へ
血液検査にも問題ないので
41回目治療することになりました。

朝から41回目記念お弁当を

化学療法室でお弁当を食べているのは
私だけです。
たくさんの患者さんが治療を受けていらっしゃいますが
皆さん1時間くらいです。
私は、4時間くらいいてるので
お昼は、お弁当です。

6週間後に、42回目の予約をしました。
それまでに、CT検査を受けることに
いつまで続けるのか?
続けられるのか?
ケセラ ケセラでいくしかないです!

病院でオキサリプラチンの点滴が始まると
顔面がしびれて、冷たい物に敏感になります。

今日は寒かったので、顔がピリピリ
点滴ボトルぶら下げて 走りました。

でも、私の My Hospital Road があるから
どう考えても、電車より自転車だと思えて
ハワイの娘婿が買ってくれた電動自転車で!
走って帰って来ました。

後は、46時間点滴治療が無事終わることを願うばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?