見出し画像

リアル対面型の商売において、初めてのお客様がずっと通い続けてしまう要素


 ALOHA!!!

ALOHA MAHALOCO MARKET までもうすぐです。




出店ご予定のみなさん、先日の謎のミーティングのご参加、本当にありがとうございました!

僕自身初めての試みだったので最初はどうなることかと不安でしたが想像以上にとってもいい空気感が作れてホッとしました。




さすがコミュ力高い人たちが集まったイベントだなと。イベント当日がとても楽しみです。



改めてリアル商売人にとって相手を知るということはやっぱりとても大切なことなのだと、そんなことを実感した前回のzoomミーティングと朝活ミーティングでした。そして今日は

リアル対面型の商売において、初めてのお客様がずっと通い続けてしまう要素



というお話を。


ところでみなさん、今の美容室に何年通っていますか。


僕は水戸で親の始めた美容室の後を継いで今度の8月で22年になりますが、当時からずっと通い続けてくださっているお客様のおかげで今も現役美容師を続けることができています。

昨年創業50周年を迎え僕自身たまたま50歳の誕生日とイベントが重なってチャレンジした「青空カット50人チャレンジ」の一コマ



みなさん本当に、本当にありがとうございます。



では、初めてのお客様がそのあともずっと通い続けてしまう要素ってなんなんでしょう?



僕自身がお客様モードである時、ジャンルを問わずどの店でもお気に入りの店に通い続けてしまう要素は


まず、自分自身がとても気に入っているというのが一番ですが、通い続ける理由の一つに「自分のことをよく理解してくれている」ということがあります。
美容室にせよカフェにせよ、新しい店に行けば、何かしら新しい出会いや発見はあるのだと思いますが、同じく色々と不安もあります。



美容室であれば、自分の髪質のことは理解してくれるのだろうか。自分の好みがちゃんと伝わるのだろうか。など、様々な不安があります。そして、今は特に人と直接接触することに不安を感じる環境でもあるため、自分でも気づいていない不安もたくさんあります。
 
 
ちなみにですが


僕は当時からずっと、ほとんどのお客様がいきなり初回から「おまかせ」いただけるお客様ばかりなんです。
 

「おまかせ」な仕事は本当に幸せです。おまかせ仕事って毎回お客様が期待して選んでもらえてるって言う幸福感があります。きっとお客様は僕を


他の美容師さんにないものをもっている


と感じていただけているんでしょう。


そんなのわかってるよ!でも、お客様とその関係性になるには当然ある程度の月日は必要だし!



と、思うかもしれませんが実はそうでもないんです。お客様にとって初回であろうが何回目であろうが
 

「この人は自分のことを良く知ってくれている」



そう感じていただくためには、とても大事な要素があります。それは


相手の事情にとことんフォーカスすること

 


これは特に対面での商売人、美容師にとってとても大切にしなければいけないことで、特に今の時代、直接会う場所での商いは商品やサービスを提供する以前に大切です。

心を開いて、お客様の声にとことん耳を傾け、お客様一人ひとりの諸事情にフォーカスする。



そうすることで安心と信頼の元、全ておまかせしてくれるようになり、なんでも相談できる相手になることが自分の元に通い続けてくれる要素の一つになるのです。



実はそれって、商品やサービスを提供し合うお隣さん同士(商売仲間)でも同じこと。
 
 
お客様にとっても、商売人同士にとっても、心を開いて、互いに耳を傾けえる環境がないと、自分の言葉も伝わらないし、商品やサービスの価値も伝わらないし商売もつづかない。

 
 
改めて今のリアル商売人にとって相手を知るという時間はやっぱりとても大切なことなのだと、そんなことを前回のzoomミーティングと朝活ミーティングで感じることができました。



そんな会話が弾むココロオドルアーティストが集うイベント「ALOHA MAHALOCO MARKET 」は5/4です。どうぞお友達お誘い合わせの上、遊びに来てください!





今日も良い1日を!


Mahalo!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?