見出し画像

ノスタルジーは人の感情にどのような影響を与えるのか? (2021)

青山学院大学 経営学部 服部ゼミ: 池田 百霞・太田 早紀・塚本 結愛・宮坂 恵実

概要

「ノスタルジックな感情想起は人の心理状況にどのような影響を与えるか」を調査するため、大学生 242名を「実験参加者が小中学生時代に流行した物・出来事の写真を見せ、知っているものを選択させる」という介入の有無により 2 つのグループに分け、将来への自信や利他性、死への恐怖などの心理状況を比較しました。

実験結果から、(1) 男性は、ノスタルジーを感じると将来への展望が明るく、また自信が高まり、さらに他者への優しさ(利他性)が高まる、(2) また、ノスタルジーが将来への自信を向上させる効果、及び 死への恐怖を高める効果は、実験参加者の居住形態により調整され、一人暮らしの人々にのみ見られるという結果が得られました。また、(3) ほぼ全てのノスタルジーの効果は、6時から18時の日中に回答した人にのみ見られるという結果を得ました。これらの結果は、ノスタルジアをメンタルヘルスや教育、または保険商品の販売などに応用できる可能性を示唆しています。

頂戴したサポートは、ゼミでの研究運営費用に充てさせていただきます!