見出し画像

【習い事の悩み!この動きでチェック】





こんにちは!はったつやさん北原辰也です😊


ーーーーーー

皆さんの周りで大好きな習い事
伸び悩んでいる
お子さん達はいらっしゃいませんか?



スポーツや楽器もしかしたら
大好きではないけれど通っている学習塾など…

「なぜか上達しない!」

そんなお子さんたちがいらっしゃるなら…

//
発達の視点で
“お子さんのカラダの伸びしろ”
見つけてみると
その先に進むことができるかもしれません!
\\

子育ての情報がたくさんあふれている現代社会で…


●せっかく授かった子供たちの才能
どんどん伸ばしてあげたい!

●将来困ることがないように
今から準備をしてあげたい!


●早い年齢のお子さんに
新しい習い事をさせてあげたい!


●お子さん自身があれやりたいって
興味を示したものに挑戦させてあげたい!





そんな親御さんは
たくさんいらっしゃると思います。


子供達の吸収する力というのは
本当に素晴らしいです!


早くさせてあげることで、上達が見えると
親御さんもとても嬉しいですよね。

そして何ヶ月何年か続けているうちに
もし伸び悩む時期が来るのであれば…


思い出してほしいことがあります!

それは…

//
カラダの発達の順番は
背骨に近い体幹(内側)
➡︎ 手先足先!
\\


遠くへ発達が緩やかに進んでいく!

そういう順番があります。


お子さんが伸び悩んでいる、
そのスポーツあるいは楽器芸術や学習も含めて


色んなものを扱うのはどこでしょうか?



例えば…
●ピアノの鍵盤、弦楽器の弓、絵を描く筆
●バレーボール、バスケットボールサッカーのボールはどこで扱いますか?
●学習塾。ペンを持ってノートに書くという作業も手先足先体のいちばん外側の部分。


発達の順番から言うと
【後から伸びていく部分】なんです!



だからピアノの鍵盤に
指が上手に合わせないとか
サッカーでボールタッチがうまくいかないとか

ペンを書く手がぎこちないとか

そういうことが起こったら先に発達する部分

カラダの胴体の部分、
体幹”を見てあげてほしいんです!



集中力も姿勢が保てないと
注意散漫になります!
(じっとしているのが難しいから・・・)


じっとしているのが難しければ、
先生やコーチからの指示を落ち着いて聞くことも難しくなってしまいます。


始めた習い事を途中でやめるのが
いけないという風には
全く思っていません!


興味の移り変わりはあるでしょうし、
「1度始めたからずっとやめないで続けて欲しい」と言う
親御さんの気持ちがあったとしても
その子のタイミングや身体の状況、

興味関心で変化させていくのも
大切なことだと思います!


ただし!その習い事が好きなのに
カラダの伸びしろが残っていることで
伸び悩んで辞めてしまう…
っていうのはもったいない!

お子さんが習い事へ通いたくないとなった時に
「本当にその習い事が嫌なのか」
「興味がなくなったのか」
ということと同時に・・・

//
体の伸びしろでつまずいているかもしれない
\\

と視点を持っていてほしい!


習い事を教える側の先生方コーチの皆さん!
是非知っておいて欲しい!


先生やコーチのみなさんは
本当にこつこつ努力して
自身の技術を磨いてきたんだと思います。


その技術を磨けたのもおそらく・・・

カラダの伸びしろがなくなった状態。
充分に体が育まれた状態。

があったから技術を身につけることに集中できたんですよね。

もしその技術を身に付けるための
カラダの土台、感覚や
姿勢をつかさどる中枢神
経に
伸びしろが残っていると…

・練習や努力をさせる
・トレーニング方法を変える
ということではどうしても届かない壁がやってくることがあります!


その理由を発達の順番
脳や神経の仕組みから説明する事ができる!


現代社会の便利になった生活で
そのことが原因で習い事をやめざるを得ない…という事が
起こってほしくない!


だから私の夢の1つ!

スポーツクラブや楽器を教える教室で
毎日五分とかの簡単なカラダのワーク動きを取り組む事で、

●バイオリンの指の使い方が上手くなる!
●サッカーのボールへミートするインパクトが上手になる!

先生達とも一緒に活動ができたら
子供達がどんどん伸びることのお役にたてると思います。



辞めざるを得なくて辞めてしまう…
というお子さんも減らせるんじゃないかなと思っています!


お子さんのカラダの伸びしろが
残っているかどうか
簡単にチェックできる!

一つの動きをお伝えします!

それは【ワニの動き、腹這い】です!
床にお腹をつけてうつぶせになって
大体三メートルくらい移動しているのを見てあげてください!


●腕と足は上手に滑らかに使いこなせていますか?
●手先足先まで体重を運ぶのに利用できていますか?
●胸やあごを床スレスレに保ったまま移動ができていますか?


そんな所から手先足先まで上手に使う事ができているのか
見ることができます!

もちろん!他にも沢山
“その子のポテンシャルを見つける方法”を知っています

★直接お子さんの様子を知りたいようでしたら
 ➡︎ぽてんしゃるチェック
★この視点を大人としてコーチや先生として身につけたい
 ➡︎支援者向けのぽてんしゃるセミナーなど実施しております
是非お問い合わせください!


ーーーーーー

\3期ぽてんしゃるセミナー!早期割引!2月末まで/


自分自身のカラダを通して実感し、
自分のクラスで使えるようになるための
3ヶ月の【実践型】連続セミナーです。
(※先生以外もご参加いただけます😊)

子どもたちのたくさんの困りごとの要因を、
カラダの動きから見立て、
効果的なアプローチを提供する
「ぽてんしゃるチェック」
そのエッセンスは家庭やクラスでも取り入れられる!
詳細はコチラ⤵️ ⤵️
https://mosh.jp/classes/page/63640

ーーーーー
■3/4(金)9:30〜11:00
【オンライン無料イベント】
拝啓 子育て中のお母さんへ
〜子どものお困り事、不安、イライラ、少し手放してみませんか?〜

お申し込みはコチラ
⤵︎ ⤵︎
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdYO2rl2SgcchlzsQ8IRy2RU9n-HWhzB4_JpCdmh8dRih8mGw/viewform


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?