マガジンのカバー画像

スポーツ観戦ノート

8
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

五輪マラソン”給水妨害”騒動の真犯人はネット空間をさまよう敵意

東京オリンピック最終日8/8、男子マラソンで「ボトル倒し」「給水妨害」など世界のSNSが燃えた。フランスのアンドゥニ選手が、30km手前の給水テーブルでペットボトル10本以上を端から全倒し: この場面が「他ランナーの妨害では」と世界のSNSで炎上。でもランナー目線ではこんなことは普通に起きる話だよ、と8/10にツイートしたら Twitterトレンド「給水妨害」の2番めあたりに表示され続け、1日の表示数も10万超え。これは必要な情報だなと思い、3,000字ほどの完全版を書い

無観客だから見えたスポーツの本質 #Tokyo2020

満員のスタジアムはオリンピックの華。とくにマイナー競技は〜陸上ですら数万人が埋まるのは五輪くらいだ。無観客となり、この大歓声を夢みていたアスリートたち、とくに今大会で引退するベテランは残念だろうな。あと900億円ものチケット売上を喪失=増税不可避アタリマエ(←下の句) でも大事なのは、失くしたものより、得られたもの。このnoteでは光を探っていこう。 結論:スポーツの本質が、無観客の会場で、より鮮明に見えたと思う だから今回大会は、けして劣化版ではなくて、新しい価値があ