マガジンのカバー画像

毎日の健康管理に役立つわかりやすい「栄養学」マガジン

30
腸活、メタボ、感染症、脳活など健康管理のための記事を発信!まだ理解度の低いプラントベース食の栄養学について科学的根拠に基づいた内容をまとめています。役立つ最新の栄養学についても!
運営しているクリエイター

#プラントベース

【七草粥】オートミール👉簡単な食べ方紹介🥰自分に合った食がいい!無病息災を願い胃…

今年も自分の信念や体質に合った食生活を送りたいと思います。 また、体の奥底からの声を聞き…

青じそ&ごま油&にんにく漬け🥰ご飯が止まらない💦簡単レシピ👉常備菜に♬冷ややっこ…

青じそ(大葉)🥰 このレシピ、ご飯が止まりません~💦 用意するのは、 ①青じそ ②ごま油 …

スイカのシトルリン!皮ギリギリがウィンウィン🥰血管&地球にGOOD💖ゴミを減らしたい…

シトルリンがたっぷり含まれるので、血管が元気になることがわかっています。スイカは美味しい…

人間ドック前(焦)👉ポートフォリオダイエット実行中!悪玉コレステロール下がれ~!

健康診断の前、突然ダイエットを始める人は多いですよね💦 その時だけ気を付けてもダメなのは…

【玄米食で痩せる!?】⇒5つの理由!玄米が主食の人で、太っている人を知らない!ダイ…

30年以上、有償無償問わず「痩せたい」という人にアドバイスをしてきました。 玄米を主食にし…

認知機能アップ⇒食習慣5つ♬物忘れ💦テスト前にも脳の健康管理が大事!!

認知症予防の為の最新の研究結果を備忘録を兼ねてまとめました。 👉認知症発症の20年以上前か…

マインドフルイーティングのススメ♪雑に食べると太る&幸せ度↓👉実証済

スマホ片手にご飯を食べている人! ⇒その雑な食べ方が太る原因かも⁉ ⇒満足できないと満腹まで食べてしまう! ⇒要注意です~💦 「何を食べていると太りやすいか?」 という研究は山のように発表されています。 ここ最近は、 👉「その食べ方、食行動によっても肥満リスクに差が出る」 ことが実証されています。 人間、2つ3つの事を同時に100%ずつの集中力で出来ません。 食事中に動画を見たり、SNSチェックをしていたら、食べる方には半分程度しか集中していません。 そういうマインド

軽症の下痢⇒人参のすりおろしスープ🥕が効く!!腸活簡単レシピ♬

ちょっとお腹がゆるくなることって、誰でもありますよね。 下痢止めを飲む前に試して欲しい簡…

環境変わると便秘!?増加中の痙攣性便秘💦解消法は?腸活で健康管理♬

便秘に種類があるのを知っていますか? 旅行などいつもと違う環境に行くと必ず便秘💦 という…

カレースパイスで血糖値⤵フェネグリーク&ターメリックの薬膳効果💖抗酸化作用は特大…

カレーは薬膳料理でもあります。 スパイスにはそれぞれ薬効が期待出来るんです。 特に注目す…

肉食べなくても健康で地球にも貢献!プラントベース食の効果とおすすめタンパク質源と…

肉は食べた方がいいのか? 「別に食べなくても大丈夫です。」 というのが、30年以上管理栄養…