脱 「ねばべき」


やらなきゃいけないことがある。

でも気が進まない。


そんな時、どうしていますか?

私は、「やらねば」「やるべき」と、

気持ちが伴っていなくても頑張ってやってしまいます。

でも、実は言いたいことを我慢していたり、

自分がやればいいんでしょ、と自己犠牲的だったりします。


「やらなかったらどうなるの?」

と、質問を投げてみたら。

頼まれごとだったりすると、

やらなかったら信用をなくす、とか

無責任だと思われる、とか、

そんな理由が出てきます。


頼まれごとだったらやるけど、自分の用事だと

「今日はもうめんどくさいから次回でいいや」

と、簡単に先延ばししたりします。

結構、自分との約束を破ること多いかも。


自分の「パターン」がみえますね。


朝から晩まで、日常は「ねばべき」に満ちています。

気が進まなくてもやらなきゃいけないことがたくさん!

それでは気が重たくて仕方ない。


「ねばべき」の観方を変えたらどうでしょう。

物事に意味づけ、価値づけをしているのは自分。

意味づけ、価値づけには、自分のパターンがある。

私なら、「人によく思われたい」がある。


そこから一歩進んで、相手に喜んでほしい、

そして、自分にとってもこれをやることで成長できる、など

新しい意味価値を見出してみる。

きっと「気づき」や新しい「出逢い」があるはず。


自分との約束も守ることで、

自分を大切に扱うことも意識していきたい。


脱 ねばべき















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?