見出し画像

[JRA]G1オークス2024noteサイン考察①【続】CMサインについて


[JRA]G1オークス2024noteサイン考察①【続】CMサインについて

全国の競馬ファンの皆さんおはこんばんにちは。
サイン派競馬ブロガーの鳩胸男でございます。

皆さんいつも鳩胸男のマニアックなサイン考察をご覧いただきありがとうございます。


さぁさぁこのCMサイン考察シリーズも、一旦ダービーでCMの内容が変わりますのでこの激アツ考察も最後と言っていいでしょうね。

このCMサインには、アップされた皐月賞の週から今回のオークスまでずーっと続く傾向があり、枠順確定後に確認しても今週もそれなりに大仕事をしてくれそうな配置となっていましたので、考察していこうと思います。


まずは、このCMサインの謎解きをする上で、めちゃくちゃ大事な教科書とも言うべき前出記事を読んでいただいてから、今記事の考察に入っていただきたいと思います。


そして一旦ここで確認しておきますが、
このCMサインの肝心なポイントはこの長澤まさみさんと佐々木蔵之介さんの2人が同じポーズで写真を撮るシーン。


ヴィクトリアマイル2024の考察記事の内容を引用すると、ポイントにあげていたのは上の添付の通りです。


京王杯スプリングS2024でも同誕生日や同馬主など、共通点を持つ並びや決着、さらには連枠、連番などの決着を予測していましたが、見ての通りこれまでの傾向が変わり連枠、連番決着はありませんでした。

一応以前も同じ様な決まり目があったんですけど、15番ウインマーベルを中心に、正逆3番隣にスズハロームとレッドモンレーヴが配置されていました。
シンメトリーですね。

しかしよく見てみるとこれだけではなく、このCMシリーズのポイントだった佐々木蔵之介さんには、役割がある様です。


15番ウインマーベルの隣に高野調教師。
高野調教師は、佐々木蔵之介さんと同じ2月4日が誕生日。

その隣のお馬さんが馬券になっています。

逆に、長澤まさみさん役、つまり同誕生日の須貝調教師がいる場合はその隣のお馬さんが馬券になっていて、マイラーズカップ2024がそうでしたね。
3番セリフォスの隣が、須貝調教師。
さらに14番ソウルラッシュの隣も須貝調教師。
どうやら何かをつかんだ気もします。


ヴィクトリアマイル2024は見立て通り連枠決着。
さらにこちらも。

青◯で囲ったところが馬券内に来たお馬さん。
高野調教師が2番フィアスプライドと9番テンハッピーローズの隣にいますね。

左が佐々木蔵之介さん役の高野調教師が配置され、右隣のお馬さんが馬券になっています。



さぁさぁオークス2024でも、
やはり佐々木蔵之介さん役の高野調教師が16番ショウナンマヌエラだとすると、本人と両端には要注意かも知れませんね。
さらに津村明秀ジョッキーは、佐々木蔵之介さんの本名がヒデアキですので、1番ミアネーロ自身と両端にも注意しといたほうがいいかも知れません。


※まとめると※
先週までの結果から、今CMシリーズサインは【連番、連枠】と【佐々木蔵之介さん役(同誕生日の高野調教師など)】に要注意。

・1番ミアネーロ(津村アキヒデJ→ヒデアキ名入り)
・2番クイーンズウォーク(ヒデアキの隣)
・18番ランスオブプラーナ(ヒデアキの隣)
・16番ショウナンマヌエラ(高野調教師→佐々木蔵之介さんと同誕生日)
・15番サフィラ(高野調教師の隣)
・17番タガノエルピーダ(高野調教師の隣)



そしてさらに!
先週ついに均衡が破れる事態が発生しましたね。
今年はCMの最後に過去の優勝馬のゴールシーンから、連想できるお馬さんを探してきた今までと違い、10Rにゴールシーンに出てくるお馬さんのメモリアルレースが行われてきました。
そこでサインが使われて、メインのG1では使われないとし、長澤まさみさんと佐々木蔵之介さんの2人のポーズからサインを考察してきましたが。

ついに先週、過去の優勝馬ウォッカから同馬番の6番マスクドディーヴァが馬券内にきました。


そんな中、今週のオークスのCMでは過去の優勝馬はエアグルーヴが登場し、今週はエアグルーヴから連想できるお馬さんが馬券になるのか非常に注目ですね。


ありがとうございます!活動費として使わせていただきます!これからもよろしくお願いします