見出し画像

【シャニマス】恋鐘弁を勉強した話

皆さんは『恋鐘弁』というものを知っていますか?
恋鐘弁とは長崎県佐世保市出身のアイドル、月岡恋鐘が使っている方言のことです。
長崎出身だから長崎弁じゃないの?と思われますが、長崎弁ネイティブの人曰く方言としては長崎よりも福岡の方が近く、また他に類を見ないアクセントなことから○○弁(特定の地方)ではなく、恋鐘弁と呼ばれます。

シャニマスにおいて方言を話すアイドルは月岡恋鐘のみでそのせいもあってか、その独特なしゃべりの方言は魅力的に映ります。
(自分が北海道出身で、地理的に一番離れた場所の方言だからというのもあるかもしれませんが)

……でもその方言、ただ一言「可愛い」とガワだけでしか理解せず、本当の意味で理解してないのでは?
そう考え、恋鐘弁を勉強することにしました。
今回はその勉強した内容をアウトプットします。

恋鐘弁をじっくりと勉強したい人はnoteの最後に勉強元にさせて貰ったサイトを紹介しているのでじっくりと読んで下さい!
特に恋鐘弁メソッド!!!

語尾に使われる方言

「ばい」

恋鐘の方言を語る上で外せない「ばい」。
これは主に長崎・佐賀・福岡・熊本などで使われている方言です。
意味としては
・強調  (体言+ばい)
・断定の助動詞 「~なんだよ」  (動詞or名詞+ばい)
があります。
つまりは標準語で「~です」や「~だよ」と強く伝えたい時、言い切る時に使います。

・例1「練習練習ばい~!」(体言+ばい)
→標準語「練習練習!」  
練習を強調しています。このように「ばい」は意気込む時などに使われてます。
付加価値が付くことで標準語より意気込みが伝わってきます。

W.I.N.G.編 うちならできるたい!

・例2「眩しかもんが好きばい」 (動詞+ばい)
→標準語「眩しいものが好きです」
「好き」という語に「ばい」を付ける事で「好き」ということを言い切ってます。
ここでは強調などそこまで強い意味合いはありませんが、心の底から思って口に出た言葉というのが感じられます。

pSSR心の鐘が鳴っとるけん 眩しか~

「たい」

恋鐘のコミュを読んでいると「ばい」の次によく見かける「たい」。
「ばい」とほぼ同じ地方で使われ、主に長崎・佐賀・福岡・熊本で使われています。
意味は
・断定の助動詞 「~なんだよ」  (動詞or名詞+たい)
です。
「ばい」とほぼ同じ意味ですが、使用する場面が若干異なります。

・例「絶対くるべきたい~!」 (助動詞+たい)
→標準語「絶対来るべきだよ!」
「ばい」と同じに見えますが、「たい」は断定ではなく、大体は自分の考えを主張するのに使われます。
なので「ばい」は誰にでも使えるのに対して、「たい」は相手に同意を求める・責める時に使われます。
「来るべき(強い勧誘)」という言い方をしたのが「くるべきたい~!」です。

W.I.N.G.編 うちならできるたい!

なので
「うちならできるばい!」→「私なら出来る!」(断定、自分に言い聞かせてる)
「うちならできるたい!」→「私なら出来る!そうだよね?」(同意を求める)
このような違いが生まれます。

「けん」

「けん」も恋鐘の台詞で度々見かけます。
「けん」は他の方言と比べると多くの地域で使われていて、主に鹿児島除く九州全域に加え、岡山、山口や鳥取、若干発音が異なりますが四国地方や広島、長野や静岡でも使われているそうです。
意味は
・軽い確認、強調  (語尾に見られる場合)
・「~だから」 理由  (接続詞として見られる場合)
です。

・例1「うちがみんなを引っ張っていくけん!」 (語尾)
→標準語「私がみんなを引っ張っていくからね!」
「引っ張っていく」を若干強調しています。「けん」は「~だから」とも訳せるため、「引っ張っていくからね!」となります。

W.I.N.G.編 ひとりのステージ

・例2「お礼なんやけんプロデューサーが決めてよかよ~!」 (接続詞)
→標準語「お礼なんだからプロデューサーが決めて良いよ!」
接続詞の「けん」(ここでは変形して「やけん」)なのでそのまま「~だから」で訳すことが出来ます。

pSSRばりうまかブルース リベンジごはん!!!!!

「ちゃ」

ここでの「ちゃ」は大阪弁で見られる「ちゃう?(疑問の意)」ではなく、断定の意で使われている「ちゃ」で「ばい」「たい」「けん」と同様、主に語尾に使われます。
「ちゃ」は九州では主に福岡や大分、宮崎。九州以外では山口や鳥取、離れた場所では新潟、富山でも使われています。
おそらくこの「ちゃ」が恋鐘弁が長崎より福岡寄りと呼ばれる一番の原因になっていると思います。(「ちゃ」は長崎ではあまり使われないっぽい)
意味は「ばい」や「たい」と同じ
・断定の助動詞 「~なんだよ」  (動詞or名詞+ちゃ)
です。

・例1「忘れたっちゃ~!」
→標準語「忘れてしまった!」
「忘れた」に「ちゃ」を付けることで忘れたことに対するショックをより強調しています。
「ばい」と同様、感情的な方言とも言えます。

W.I.N.G.編 ひとりのステージ

・例2「制覇しちゃるけんね!」 
→標準語「制覇してあげるからね!」
「~する」に接続して「しちゃる」に変化します。
「しちゃる」の意味は「~してあげる」が一番近いです。

W.I.N.G.編 シーズン1(クリア)

会話に使われる方言

「よかと?」

九州全域で使われる「良い」を意味する「よか」に助詞の「と」が付いた方言です。
「と」には複数の使い方と意味があり、
・ものを表す「と」  (例:よかとの、あった「良いのがあった」)
・疑問を表す「と」 
の用途があります。
恋鐘が使う「と」はすべて疑問を表す意味の方で使われています。

・例「……ホントにそう思っとると?」
→標準語「……本当にそう思ってるの?」
「と」は終助詞(文末に見かける「か」や「な」など)の「の」と同じで疑問や感動などを表します。

W.I.N.G.編 まけん

「しょんなか」

長崎・熊本・福岡で使われる方言です。
意味は
・「しょうがない」
です。

・例「ああ~~! しょんなか! 咲耶、今度また話そ~!」
→標準語「あーっ!(時間がないから)しょうがない!咲耶、今度また話そう!」

283プロダクション ファン感謝祭編 ミユア・ノ・レゾレゾ

ものに対する方言

「そい」「こい」など指示詞

「そい」は「それ」、「こい」は「これ」を表します。
北九州で使われています。
ただ、恋鐘が話す台詞には「そい」や「こい」より標準語の「それ」や「これ」の方が若干多く見かけます。

・例1「そいじゃあ咲耶」
→標準語「それじゃあ咲耶」

283プロダクション ファン感謝祭編 ──うん、アンティーカ

・例2「こん海……ば~~~り広かけん……」
→標準語「この海……とても広いね……」
「こん」は代名詞「これ」が連体詞になった形「この」を意味する方言。

283プロダクション ファン感謝祭編 ろまん、ど~ぞ♡

・例3「もうこがん時間ばい……!」
→標準語「もうこんな時間だよ……!」
「こがん」は「こんな」や「こう」という意味があります。

pSSRうちのリボンは恋結び TrueEnd

・例4「そがん思いながらここにおったと」
→標準語「そんなこと思いながらここにいた」
「そがん」は「こがん」の「それ」バージョンです。

pSSRうちのリボンは恋結び じゃ~ん!

物事を修飾する方言

「~か」

「かわいか」「うまか」「よか」など本来は「かわいい」「うまい」「よい」と「い」で終わる形容詞が恋鐘弁では「か」で終わります。
これらは力語尾と呼ばれ、大分・宮崎・鹿児島除く九州全域で使われています。

・例「きれか~!」
→標準語「きれい!」
「きれい」は名詞ですが、「かわいか」などと同様に「きれか」と言います。

sSSR会いに行かんば~! 楽しか昼に~!

「ばり」

恋鐘と言えばやっぱりこれ。「ばり」。
説明不要。「すごい」という意味。
九州では福岡と長崎で使われています。

・例「ば~り頑張るばい!」
→標準語「すごく頑張るよ!」

pSSRばりうまかブルース お腹空いたぁ~……

初見だと意味が理解しにくい難解方言

「せからしか」

九州全域で使われていて意味は
・「うるさい」
・「面倒な」
と言った意味があります。
多分シャニマスで「せからしか」発言したのは1回のみ?

・例「それが闇鍋のセオリー……だったね」「せからしか!」
→標準語「それが闇鍋のセオリー……だったね」「やらかした!」
「せからしか」は割と苛立った時に使われます。
同じ意味を若干マイルドな言い方にした方言「しゃーしい」も九州の方言にありますが、こちらは恐らく恋鐘が発言したことは無いはず……(じっくり探せばあるかも…?)

sSSR闇鍋上等 いざ、尋常に闇鍋

「いっちょん」

九州全域で使われている方言です。
意味は
・「ぜんぜん」、「全く」
です。

・例「自分のこといっちょんわかっとらんのやけんー!」
→標準語「自分のこと全くわかってないよ!」

pSRばってん長崎恋岬 TrueEnd


まとめ

まずは恋鐘の方言について実際に使われている地域と比較してみます。
あくまで自分が調べた中でなのでもしかすると使われてるのに×になっているかもしれません。参考程度に。

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|c|c|c|c|} \hline
&ばい&たい&けん&ちゃ&よかと&しょんなか&そい\\ \hline
長崎&○&○&○&×&○&○&○\\ \hline
福岡&○&○&○&○&○&○&○\\ \hline
佐賀&○&○&○&×&○&○&○\\ \hline
大分&×&×&○&○&×&×&×\\ \hline
熊本&○&○&○&×&○&○&○\\ \hline
宮崎&×&×&○&○&×&×&×\\ \hline
鹿児島&×&×&×&×&○&×&×\\ \hline
\end{array}
$$

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|c|} \hline
&~か&ばり&せらしか&いっちょん\\ \hline
長崎&○&○&○&○\\ \hline
福岡&○&○&○&○\\ \hline
佐賀&○&×&○&○\\ \hline
大分&×&×&×&○\\ \hline
熊本&○&×&○&○\\ \hline
宮崎&×&×&○&○\\ \hline
鹿児島&×&×&○&○\\ \hline
\end{array}
$$

結果……「ちゃ」を使うから恋鐘は長崎県民じゃなくて福岡県民なのでは???

更に細かく言うなら筑豊弁(福岡県の中央部で話される方言)が一番近いっぽい。

ですが、そもそもアクセントが違うらしいので恋鐘弁は恋鐘弁とした方が良さそうです。

とにかく恋鐘の方言はどこかおかしくてもかわいか~!

このイラスト一番好き!!!

方言の勉強の参考先サイト様

Wikipedia

方言が使用されている地域を判別する時などに使用。
ただ、これだけが全てというわけでもなく、調べるとこの地域でも特定の方言を使用してるよ!というのが度々あるため完全鵜呑みは禁物。

恋鐘弁メソッド

恋鐘弁について全ての情報が語られています。
膨大な研究量でホントに細かい所まで書かれているので恋鐘に興味ある人全員に読んで欲しいサイトです。
自分が書いたこのNoteはあくまでも基本中の基本の基本、英語で言えば小学生レベルの英語くらいしか書いてないからこのNote見てくれた人は全員この恋鐘弁メソッドを読んで!
これ一つ読めば恋鐘弁を使えるようになります。

恋する方言変換

方言を勉強するサイト……ではないのですが、有名・簡単な方言なら標準語をこれで変換をかけることですぐその地域で使われているか確認できます。
ただ、「しょんなか」など特殊な方言は変換できないこともあります。
ですが、現在も更新され続いているので変換可能な方言はこれから増えていくと思います。
簡単に標準語を方言にしたい人にオススメ!

実際に使用してみた例


and more……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?