見出し画像

新型コロナウィルス感染拡大予防のための臨時休校パニック。

昨晩の新型コロナウィルスの感染拡大を予防するための要請で、一瞬にして日本中がパニックに。
来週からの生活を思って不安でいっぱいになった人もたくさんいらっしゃるでしょうね。

今日、次男の卒業式でした。
他の高校より少し早い卒業式。開催できただけでもラッキーだったかもしれません。
元々内容をかなり縮小しての開催は決まっていましたが、昨晩の政府要請を受けてさらに厳重にしたようでした。

会場に入る時は手の除菌はもちろん、生徒と保護者が接触しないように式に在校生は不参加(教室待機)、第二部の在校生とのお別れの会は保護者は別室に移動してモニターで。
会場は生徒と保護者の間に10Mは距離があって、ほとんど前が見えなかった上に、密室にならないように窓を開けていたので超寒かった!

これなら、最初からネット配信にして家で観てた方がよかったのでは?と思いました…
我が子の晴れ姿を観たい気持ちは山々だけど(実際は自分の子供がどれかさっぱりわからなかった)、学校の対応も大変そうだし、これから卒業式を行うところは保護者の出席を限定するなどの措置があってもいいのかなと思いました。


さて、個人的には政府のこの要請は賛成派。
唐突すぎるとか、そこまでやる必要があるのか?とか色んな議論がありますし、政府のパフォーマンスでは?という人もいらっしゃいます。
ワイドショーの内容も、反対意見を煽るような内容ばかりでしたね…
もちろん、政治家たちも大パニック!
この辺りのコンセンサスの問題は確かにあるのかもしれませんが、今それを語って何になるのでしょうか。
議論が色々と本末転倒に見えるのは私だけ?

世界中に感染者が増えているのに特効薬のないウィルス。
日本の水際対策が万全だったとは言えません。
発症者も、ある一定の地域で広まるのではなく、あちこちで見つかっている状況。
いつ、どこで、どのように増えているかも見えない。
すでに世界の50ヵ国に感染者がいることは知っていますか。
日本の中でも今はまだ発症者がいない自治体も、これからどうなるかわからないですよね…

コロナウィルスの対策、国民の命と国益を守るという視点から考えてみませんか。

①命を守る
まずは命を守らなくては。
特に子供達の命を。
子供の死者はまだ出ていませんが、特効薬がないのでこれから先はわかりません。
インフルエンザって、まずは学校から流行りますよね。風邪も大人が子供からもらう事が多い。
感染力が強いウィルスは集団の密室が一番怖いんです。
専門的なことはわかりませんが、母親としては休校してくれるのは安心です。

②家庭の対応の温度を上げる
子供達の命を守るのは基本的には家庭の役割。でも、家庭によって温度差はありますよね。だって日々のことでいっぱいいっぱいだもん。
何をして良いかわからないのも正直なところ。
親として、どう判断して良いのかわからないのです。
でも、国のトップがこういう発信の仕方をすることで、家庭の温度をグッと引き上げることができる。
今まで他人事だったコロナウィルスが、一気に自分事になったでしょう?
そして、周りがどうするか?を気にしなくて良くなる。
これくらい唐突な方がむしろ効果的。

③政府は民間企業を動かすのが難しい
「まずは満員電車をなんとかしなくては」という議論があります。
本当に、私もそう思います。
でも、満員電車をなんとかするためには企業に動いてもらわなくてはいけない。ですが政府が民間企業を動かすのはとっても難しいんです。
でも、学校なら手を出せるし、動かす事ができる。
そしてその延長で企業を動かすことができる。
実際に、ディズニーリゾートもユニバーサルスタジオジャパンも休園を決めた。テレワークや子連れ出勤を認める企業も出てきた。
このショックで少し社会を前に進めることができるかもしれません。

④タイミングは仕方ない
私の次男もそうですが、今年卒入学のタイミングの生徒達や受験生、その保護者は本当に本当に気の毒。
おそらく、次男の大学の入学式は中止でしょう。
受験を控えていればただでさえ心配な時期なのに、不安でいっぱいになりますよね。
修学旅行や部活の大会が中止や延期になる生徒もたくさんいるでしょう。
確かに厳しいけど、今回は全員が同じ条件です。お金で何とかできることでもないしね…
ウィルスの発生は天災と同じようなもの。タイミングは、仕方ない。

⑤子供は意外と大丈夫
子供の心のケアが…という議論があります。
確かに、このショックが何らかの形で将来に影響を及ぼす可能性はあるでしょうし、受け入れるのが難しい子供もいると思います。

私も昔記憶があります。
お友達の家に泊まりに行く約束をしていたのに、その日台風が直撃するニュースが。父に行ってはダメと言われ、どうしてもどうしても受け入れられなかった。
大人になって、当然その判断が正しかったことを知るのだけど…

受験や部活の大会と比べるのはどうかとは思いますが、こうして記憶には残るけど、今回のこのショックが何かのトラウマになることは考えにくい。
だって、『命を守る』ための措置なのだから。
子供達にそう言って教えてあげれば良いだけじゃないかな。

⑥日本の国益を考えると…
今年は東京オリンピックイヤー。
日本の国益を考えたら、何としても食い止めなくてはいけないのではないでしょうか。
どんな手を使っても、どんなショックが起ころうとも。
ただでさえ東京オリンピックパラリンピックが終了する9月以降は景気が落ち込むと言われています。
それが、オリンピック中止や他国開催なんてことになったら…!
これまで使ってきた費用も、労力も、すべてが水の泡。
日本の株はダダ下がりするのは目に見えますよね。

私も、三条市のホストタウン実行委員のメンバーになっていますが、オリンピックの為に準備を重ねてきている自治体や企業もたくさんあるはずです。
本当に国益を考えたら、この2週間だけ、みんなで我慢しようよ。
安部総理はこういうストレートなメッセージを送ってくれればいいのにな。
きっと小泉元首相だったら、もっとストレートに言うだろうな…

⑦共働き家庭の問題
休校になることで生じる親の仕事問題。
これは、ここまでの6つの事を踏まえた上で議論するべき問題だと思います。
それを、①〜⑦まで全てごちゃまぜにして議論するから、混乱してしまう。
落ち着いてひとつずつ順番に考えれば、きっと解決策はあるはずです。
それで本当に困る家庭は、きちんと主張すれば良い。


メディアは、不安を煽るだけでなく本当に社会が良くなるためには、この難局を日本が乗り越えるためにはどうしたら良いのかという議論をしてほしい。
専門家がよってたかって政府の対応の文句ばっかり言ってないでさ…
本質を見失っている、議論が本末転倒だという理由をまとめてみました。

私も、大変です。せっかく有給取れるところだったのに明日は出勤して対応しなくちゃ。
でも、日本の長い将来を思ったらこの2週間だけ、政府を信じて言う事聞いても良いのかなって思います。

そして個人的には確定申告の締め切りが伸びたのがめっちゃ助かった…

色々な意見が飛び交っています。まだまだ日本はパニック中。
みなさんはどう思われるでしょうか。

ありがとうございます😊 引き続き優良な情報をお伝えできるように頑張ります!