見出し画像

移動平均線ざっくり解説

こんにちは!投稿見てくださってありがとうございます!
今回はFXや株取引でよく使用される移動平均線のざっくり解説ということで書いていきます。詳しいことはまた今度投稿するのでお楽しみに!

そもそも移動平均線とは?

ある期間の終値株価の平均を連続で表示させた線のことで、投資の世界では入門したら誰もが真っ先に触るであろうインジケーターです。一目見ただけでトレンドの方向、強さを知ることができ初心者や上級者問わず使用されています。
そんな移動平均線ですが、主に3種類あります。

・単純移動平均線(MA、SMAともいう)
・加重移動平均線(WMA)
・指数平滑移動平均線(EMA)

これです。これはしっかり説明すると難しくなってしまうので省きますが、MAかEMAだけ使用することをおすすめします!

MAというのは上記の通りある期間の終値株価の平均を単純に出している線なので、相場全体の流れを把握することに適しています。ただし、直近の動きに鈍感という弱点があり、短期トレードには不向き

EMA
というのはMAと比べて直近の動きに反応しやすいという性質があり短期トレードに向いている。しかしボラが激しい時は売買タイミングが掴みづらい

WMAはMAとEMAの中間くらいの動きを示すのでMAとEMAがおすすめというわけです。

MA、WMA、EMAの動きの差

トレンドの方向、強さがわかるの?

一目見ただけでトレンドの方向や強さを知ることができます。基本的に移動平均線は3本表示させてトレードしている人が多いと思うので3本表示させた場合を例に解説します。

この3本の移動平均線が全て上向きになっていると上昇トレンドということがわかります。中でも3本とも交わらずにまっすぐ進んでいる状態だとパーフェクトオーダーと呼ばれる強い上昇トレンドを示します

これらが逆に下向きになっていると下降トレンドを示しているということになります。

移動平均線を使ったトレード方法

ずばりローソク足が移動平均線を上回った時にエントリー。その後下回ったら利確または損切り、です。
簡単ですよね。これだったらみなさんすぐにでも試せると思います。
ただ、注意としては上昇トレンド中か差し掛かっている銘柄でトレードするのが前提というところです。下降トレンドの銘柄ではこの方法は適していません。

平均線の設定日数は短期の人は25MA、スイングでやる人は75MAくらいがおすすめです。ぜひ試してみてください!
応用編はまた別の投稿で載せようかと思うのでそちらもよろしくお願いします🙇‍♂️

以上でざっくりとした移動平均線の解説でした!
使用している人がとても多いので、移動平均線をローソク足が割ろうとしている時にちょうど移動平均線で反発して上昇するということもしばしばあります。先ほどトレード方法を紹介しましたが、各々好きなやり方で移動平均線を活用してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?