はてな

会計士 日々の情報に流されず考える力を養いたい

はてな

会計士 日々の情報に流されず考える力を養いたい

最近の記事

【#005】東証プライムの有報英文開示の弊害【資金の国外流出】

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ハテナです。 2022年5月12日の日経新聞の記事です 東証プライムの有報英文開示、段階的な義務化も 金融庁:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60679230R10C22A5EE9000/ 日本語開示が大半である有価証券報告書に関して海外投資がかねてから不満を持っており、海外マネーを呼び込むため段階的な義務化を検討しているとのこと。 確かに、株主に利するような施策を実

    • 【#004】国立感染症研究所レポート【コロナ】

      おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ハテナです。 ものすごく久しぶりの投稿になります。 国立感染症研究所が「広島県における新型コロナウイルス感染症の重症例・死亡例に関する実地疫学調査、2022年1月」というレポートを2022年3月16日に出しています。 https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2488-idsc/iasr-news/11021-506p01.html そちらによると 「重症登録例のうち24例の診療録調

      • ワクチンパスポートの導入に関するパブコメです。ひっそりと出されていてほとんどの人は気づいてないですね。7/1の23:59までなので、1人でも多くの人に投稿してほしいです。ちなみに自分は断固反対と投稿しました。 https://form.cao.go.jp/bangouseido/opinion-0056.html

        • 【#003】医者のあり方と健康について思うこと(続き)【体験記】

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ハテナです。 前回、ここ半年くらい悩まされている、皮膚疾患の話を書きました。今回はその続きということで、看護師の方の問診以降の話をしていきたいと思います。よかったら、先に前回の記事をご覧いただければと思います。 (1)周波数による診断根本治療をしたい、と思って行ったクリニックで、2時間ほどがっつり問診を行った後は、特殊な機械を使って、自分の体から発している周波数を測定します。 なじみのない方は「周波数???」ってなるかもしれ

        【#005】東証プライムの有報英文開示の弊害【資金の国外流出】

        • 【#004】国立感染症研究所レポート【コロナ】

        • ワクチンパスポートの導入に関するパブコメです。ひっそりと出されていてほとんどの人は気づいてないですね。7/1の23:59までなので、1人でも多くの人に投稿してほしいです。ちなみに自分は断固反対と投稿しました。 https://form.cao.go.jp/bangouseido/opinion-0056.html

        • 【#003】医者のあり方と健康について思うこと(続き)【体験記】

          【#002】医者のあり方と健康について思うこと【体験記】

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ハテナです。 ここ半年くらい、皮膚の疾患に悩まされていて、その治療の過程(継続中なんですけど)で、思ったことをお話ししていきたいとおもいます。 (1)眠れない日々もともと肌の強い方ではありませんでした。 夏に日焼けすると黒くなるのではなくて赤く軽い火傷したような状態になったり、中学あたりでアトピーを発症したり、と。 それから大人になるまでは何もなかったんですが、去年の夏頃かな、あせものようなものが背中にできました。その前の年

          【#002】医者のあり方と健康について思うこと【体験記】

          【初note】発信力をつけるために【書籍紹介】

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ハテナです。 今までSNSとかを使って何か発信したことなどなかったのですが、最近思うところが色々あり、伝えたいことはしっかりと自分で発信していくべきでは?と思い、noteを始めてみました。 何から書いていいか、正直まだ整理できてなく、勉強不足の点も多いんですが、トライも兼ねてまずは何でもいいのでアップしてみよう!という精神で書いて見たいと思います♪ 1年前から、苦手としてた読書を頑張ろうと、気になったものはなるべく手にして読

          【初note】発信力をつけるために【書籍紹介】