マガジンのカバー画像

HatchEdu 参加者体験談

16
HatchEduは教育プロジェクトを立ち上げたい人と、教育をプロボノとして支援したい人のプログラムです。HatchEduを通じて、自分の思いをプロジェクトとして目に見える形にした…
運営しているクリエイター

#キャリア

海外から教育団体をプロボノ支援!想定外の出会いから広がった新たな夢(教育プロボノ支援コース体験談)

御林 友希さん(HatchEdu - 2021参加者) ー「チームの一員として、新しいプログラムをつくる楽しさを実感しています。」 HatchEduは、2020年にスタートした、教育プロジェクトを新たに立ち上げたい人と教育をプロボノ支援したい人のためのプログラムです。2021年春に開講した第2期では、HatchEduを通して、参加者はどのような学びを得たのでしょうか。今回は、教育プロボノ支援コース(通称:Bコース。以降、Bコース)で、受け入れ団体「NPO法人 Silent

新しい教育の形をつくろうとしている人がいる。商社から転職するきっかけとなった出会い

「いまの教育セクターではビジネス領域での経験やスキルが必要とされていると気づいて、転職する勇気が湧いてきました」 ー坂江裕美さん(現職:教育系企業役員、前職:総合商社) 坂江裕美(さかえ・ひろみ)さんは、総合商社に勤務していた2020年、全寮制インターナショナルスクール学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン(以下、ISAK)の新規事業立ち上げプロジェクトにプロボノで参加。その体験がきっかけとなって、教育系企業に転職に繋がったお話をお伺いしました。 プロフ