見出し画像

京都・菱岩公式サイト - #1日1サイトレビュー

【参考サイト】
京都老舗・菱岩さまHP
https://hishiiwa.com/ja/

【タイプ】
仕出し弁当の販促HP

【印象】
上品で美しい。落ち着いた印象。老舗だけどスタイリッシュで新しい。

【レイアウト】
・美しいお料理の写真がたっぷり使われている。
・メニューも縦に配置されていて、和の雰囲気がありつつダサくない。
・画面いっぱいに配置された写真がスクロールされる。綺麗だし、購買意欲に繋がると思う。

【コンテンツ】
・ボタンに店名である菱型が使われていて目に入りやすい。
・基本的に角かくっとしたパーツが多い中、アクセントにふわっとした円のアニメーションが入って、見た目の面白さがある。
・お店のこだわりやよくある質問のコーナーなど、すごく細かく作られていて、お店の細やかさや繊細さが垣間見れる。

【フォント】
Quattrocento
NOTO Sans JP
ヒラギノ明朝Pro
游明朝
Cardo

【メインカラー】
薄い抹茶色 #bbc3a4
beige #bbc3a4

【感想】
和食の老舗となると、ちょっと暗めの写真だったり、色のトーンも抑えめのイメージでしたが、こちらのサイトは全体的に写真も明るく大胆で、インパクトのあるものばかり。美味しさが引き立つような写真を、さらに大胆に配置されていて目に鮮やかでした。
また、色づかいもおしゃれかつ落ち着いてて、上品で繊細なお料理を引き立たせる色使いをされてました。ずっと見たくなるようなサイトでした!

【今回知ったこと!】
LP、LPといろんなところで見てたんですが、LPって何だろうと思ってました。販促LPとかってよく書いてあるので、商品扱うサイトのことかな・・と勝手に思い込んでました。

で、今回初めて調べてみたら、LP=ランディングページは、1枚で構成されている、ということでした。単に1枚でできてたらLPという訳でなく、LPの役割は「行動を起こさせる」ことであり、ネット広告からみてもらい、商品を買ってもらうことが目的であるということ。

一方、HP=ホームページの方は、1枚で構成されるものもあるけど基本的に複数ページに渡って構成されていて、役割としては「情報を提供する」こと。検索エンジンから見つけてもらい、顧客に必要な情報を与えることが目的だということでした。

何にしても、わからないことは何となくこうかな・・・と自己完結してたらダメー!!ということです。。。勉強になりました。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?