見出し画像

【敦賀市】就労継続支援B型事業所HATARAKUはどんなお仕事しているの?

HATARAKUがOPENして1年が経過します。

利用される方によって、仕事内容が少しずつ変化しているので、

改めて仕事内容の一部をご紹介いたします(^^)/

イラストを描く仕事

あなたの描いた絵から木製の雑貨が誕生します。
現在は、ハロウィンに向けて絵を描いてもらいました。
その絵をもとに木工職人が形にします!

絵を描くのが好きという方は、チャレンジしてみてはいかがですか?

木材のヤスリがけ

木材をカットする前の事前準備になります。
木製の雑貨は、手触りが重要になってくるので、ひとつひとつ丁寧にヤスリをかけます。

「木材のヤスリがけ」というシンプルで繰り返しのお仕事になりますが、この業務工程が雑貨のクオリティーを左右する重要な仕事の1つになっています。

色を塗る仕事

木のロボットのパーツになる部分に色を塗ります。

ロボットのクオリティーはこの塗り方に左右されるといっても過言ではないくらい重要な仕事の1つになります。

時間がかかっても良いので、一つ一つ丁寧に仕上げることを目標にしています。


木のロボット制作

ヤスリをかけて、色を塗って、さぁいよいよ木のロボットの組み立てがスタートします。

ある程度、ロボットの規格は決まっていますが、作る人によって個性あふれる木のロボットが誕生します。

HATARAKUの店舗やネットショップでも販売しています。

最高評価の☆5(^_^)

大変嬉しいコメントも頂き、制作モチベーションが上昇中です。(笑)
「ありがとう」というコメントを頂くたびに疲れも吹き飛びます。

サムネイル画像の作成

SNS投稿用に画像を作成したり、WEBサイト上の記事のサムネイル画像を作成したり、主にパソコン(スマホでも可)でデザインする仕事になります。

文字だけでは伝わりにくく、イラストや図などを載せて、さらに分かりやすく伝えたいことを届けるための仕事になります。


リサーチ

スマホやパソコンを使って調べる仕事です。

例えば、冷凍パンをHATARAKUでは取り扱っていますが、まだまだ冷凍パンって美味しいイメージが浸透していないんですね( ;∀;)

そこで、「冷凍パンが美味しい理由」などを調べて箇条書きにしてメモを書き留める!!

調べたことを我々に教えてください。めちゃくちゃ助かります。

これが仕事になります。

広報の補助

6で調べたことを活用して、SNSやWEBサイトで発信していきます。
記事として書いた文章に誤字脱字がないか、情報は古くなっていないか、追加の情報を加える必要があるのか...

などをチェックする仕事です。

イベントの企画立案&リサーチ

ここでの仕事は大きく分けて2つ。

①HATARAKUを活用して、
「面白いことをやろう」という企画を考える仕事です。

直近だと、
・8月に「雑談」(福祉関係者が集まり、パン食べながら雑談する会)
・9月に「ボードゲームとご飯とお酒」
・10月に「モルックとご飯とお酒」
などを計画しています。

水面下では、eスポーツのイベントも計画中です。

②地域のイベントにも参加させて頂くことが増えてきたので、イベントの開催時期のリサーチや申込期限などを調べることが仕事になります。

いつ、どこで、どのようなイベントが開催される等・・・という情報収集をして報告してくれるとめちゃくちゃ助かります。


AIイラストで絵本作成

パソコンが必須の仕事になります。

AIの力を活用して、AIにイラストを描いてもらいます。その絵を基にストーリーを考えて電子書籍の絵本としてAmazonに出版します。

まだまだ始めたばかりで、8月に1冊出品することができました。

実際にAI絵本を作成している方の裏話はコチラ↓↓↓


商品の写真撮影

インターネットショップへの出品、SNSへの投稿に必須となる写真撮影!!

小物用のスタジオで雑貨の写真を撮ることが仕事になります。

写真撮影に凝りだすと、あっという間に時間が過ぎてしまう・・・( ;∀;)

一緒に「どのように撮影するとキレイに映るのか」を調べ
試行錯誤しながら撮影してくれる人、大募集中です!!

データ入力

PCを使用したデータ入力の仕事が新たに追加!!
数字のみ入力、ひらがな・カタカナのみ入力するなど、その方に合ったレベルで実施することが可能。
トレーニングモードもあるので、PCを扱う練習をしてみたい方も気軽にチャレンジできます。

得意な事、やってみたい事を教えてください

我々が大事にしていることは、
みなさんの得意・好きを仕事の武器として力を発揮してもらうこと!!

そのため、みなさんの得意、好きなことを教えてください。

「今は特に好きな事がないんだよ」という方も、HATARAKUで一緒に見つけていきませんか?

通所と在宅ワークを組み合わせるケースも可能

その方の状況に合わせて、

上記のような仕事を、自宅でもできるように提案させていただいております。

現在、HATARAKUでは2名の方が、「通所+在宅ワーク」を利用して働いております。

上記に紹介した仕事はほんの一例です。

みなさんの個性が仕事へと変わっていくので、
「自宅でできるなら少しチャレンジしてもいいかな?」
とちょっと心が揺らいだ、、、そこのあなた!!

ぜひ一度見学だけでも来てみてくださいな(^_^)


敦賀市相生町3‐26【HATARAKU】