見出し画像

『いのかしら』か『いのがしら』か…

人気の街、東京・吉祥寺に井の頭公園があります。
(正式には「井の頭恩賜公園」というようです。)
JR中央線と京王井の頭線の吉祥寺駅(武蔵野市)からすぐ近くですが、行政区画で言うと武蔵野市と三鷹市にまたがっています。

この「井の頭」は、「いのかしら」と読む・呼ぶことが多いと思います。
京王電鉄のアナウンスは「いのかしらせん」ですし、駅は「いのかしらこうえん」と表示されています。

ところが、井の頭公園駅近くの三鷹市の駐輪場のローマ字表記を見ると、"Inokashira""Inogashira"の2種類の表示がありました。
(この駐輪場は最近閉鎖になりました。)

この2枚の看板が隣り合って掲げられていてちょっと不思議…。

地図や三鷹市のウェブサイトなどを見ても「いのかしら」となっています。
おそらく、この看板を発注した担当者が個人的に「いのがしら」だと思っているんでしょうね。

考えてみれば、このように「濁るか濁らないか、どちらもあり」という言葉はほかにもいろいろあるようです。
「〜川」という地名だと「〜かわ」と「〜がわ」が混在。
多摩川の支流であり、京王線の駅(東京都調布市)の名称にもなっている「仙川」「せんがわ」「せんかわ」両方目にしますが、どちらかというと「せんがわ」が優勢。
一方東京都豊島区の地名で、東京メトロの駅名にもなっている「千川」は「せんかわ」が普通です。
「〜所」は「〜しょ」「〜じょ」の両方あったり…。
「保健所」は「ほけんしょ」「ほけんじょ」、「研究所」は「けんきゅうしょ」「けんきゅうじょ」両方ありますよね。
日本語は難しい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?