見出し画像

2020.10.18 はたけ会議全体作業日

こんにちは、はたけ会議運営のスギヤマです。

今日ははたけ会議の全体作業日でした。月に2回の全体作業日ですが、天気が合わず予定がずれ込みました。

今日、畑でやった作業は以下の内容

・草刈り
・種まき(そら豆、実えんどう)
・片付け(枝豆)
・いちごの移植
・コンポストの調整(土入れ)

この時期は、夏野菜の片付けたり、冬野菜の種まきをしたり。野菜の種類によって得意な季節が違うので、いつ種を蒔くのか。それぞれの特性をつかみながら、準備を進めていきます。

マメ科のひとたちは、この秋口に種をまき、ちいさな状態で冬を越します。ゆっくりと蓄えたエネルギーを、あたたかくなる春先に爆発させて、ぐんぐん伸びて実をつけます。「冬の厳しい寒さにあたる」というのは、植物たちにとって、とても大切な工程になります。なんだか人生を重ねてしまいますよね。

同時に、もう来年に向けた土作りも並行しておこなっていきます。はたけ会議の肥料は、雑草を堆肥にしたものを使います。現在の温度や、水分などの様子を見ながら、水を足したり、土を足したりして発酵を促します。ここも微生物や、有機物たちとの会話で調整です。畑では常にいきものたちとコミュニケーションをとりながら作業を進めていきます。


【今後やりたいこと】
・たまねぎ、にんにくの定植準備
・枝豆を残して、大豆にします
・クウシンサイ、青シソ、モロヘイヤの種取り
・サトイモ収穫→畝立て
・にんじん間引き
・アスパラ移植
・じゃがいも補植
・落花生収穫
・新しい畑の草取りと、さつまいもの試し堀り


冬に採れてくる野菜の準備を進めたり、育ってきている野菜の手入れをしたり。足りないものを補ったり、夏の間がんばったひとたちの命をいただいたり。季節の変わり目は生命たちもダイナミックに移り変わっていきます。


次はブルーベリーの移植で、愛知県の設楽郡まで木材チップを引き取りに行ってくる予定です。

軽トラをどうやって、たくさん詰める仕様にするか、いろいろ考えています。

軽トラ

こんなイメージです。

そろそろ来年に向けた作業予定も組まなきゃいけないタイミング。来年、どんな会議ができるかな。楽しみです。スギヤマでした。


*はたけ会議とは?

Facebook: https://www.facebook.com/Hatake.Kaigi.STP/
Instagram: https://www.instagram.com/hatake.kaigi/
Twitter: https://twitter.com/k6X3oIZWxed9SZx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?