見出し画像

5/15(水)21:30アメリカCPI(消費者物価指数)発表前分析※5/15(火)12時の考察

こんにちわ。
今日発表のCPIの考察です。

次の画像が
@DAKURAfx
さんがあげてるCPIの結果とその時の値動きがわかりやすくなってるチャートです。

CPIの予想結果を見ると、予想に対して結果が高い時にドル買い、低い時にドル売りが行われていますね。
自分の分析ではCPIはドル円の場合50〜100pipsが5分以内に動くので値幅的に30分足、4時間足のテクニカル分析でエントリーして利益を上げることができるのではと思いファンダメンタルでエントリーすると言うより指標発表の時間をあらかじめ知り、テクニカル分析で狙うと言うものになってます。

4時間足のチャートが下の画像です。
下落の一波の影響はまだ響いているように見えますね、、、
2回目の為替介入の半値戻しするのか?しないのか?みたいなとこで昨日伸びて半値以上戻すことになりました。

今日のCPIの方向は"どちらにせよ上"だと思います。2通り考えており
①CPI発表時に50〜75くらい下がってから大きく上昇
②CPI発表時に100pips上昇
が考えられます。

為替介入は月の下旬に起き得ますから(月足決定のため)15日の今日は為替介入の影響が響かない今月ラスト1日なので伸びるなら今日かなと思っています。
後これ皆さんわかると思うんですけど月足の逆三尊なんですよねドル円。。。
値幅間隔でいったら170円台まで行くのですが、
CPIでの上昇はそこまでは絶対行かないので。

RSIとチャートの円形部分を見るとダブルボトムで上昇(めっちゃ綺麗な波形)からのダブルボトムで上昇(どちらかと言うとMAに乗って2回タッチで上昇のように見える)って感じなので正直絶望的です笑笑
日本大丈夫かな。(為替介入起きてもアメリカ株そんな落ちてない、、、)

とにかく、今日のCPIは落ちたらとりあえず乗る作戦がいいと思います。確実なので!
で20日以降になる前に利確がベストかなと。
指標時にエントリーするかはまた短期見て決めます。
もしかしたら思いっきり下落が始まるかもなので安全に行きましょう〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?