見出し画像

【6月収入公開】フリーランスママ、稼働時間と時給を計算して驚愕した

あっという間に7月も3分の1が過ぎました。
今更ですが6月を振り返りたいと思います!


自分の時給、知っていますか?

私、自分でもよくないと思っているんですが、あんまり稼働時間を振り返っていなかったんですよね…。
自分が何に何時間費やして、時給にするといくらかわかってなかった。

それじゃいかんと思って、今回は
・日別、業務別に何時間使っているか
・時給に換算するといくらか

を計算し、
・時短、業務効率化のためにしていること
を書きたいと思います。

6月は特に忙しい月だった

大学の授業が始まった4月からバタバタしていたのですが、6月はいつも時間が足りないような感じがしました。以下、6月のハイライト?です。

・新しい日本語レッスンの生徒さん
ありがたいことに、6月から生徒さんがひとり増えました!
日本語上級レベルです。すごいなぁー。

・時間は有限と再認識
土日はなるべく家族の時間を取りたい、夜は起きられない!
仕事が増えたら、息子が保育園に行っている時間を有効に活用しないと仕事が終わらない。というわけで、前だったらぐーたら昼寝する時間もあったのですが(オイオイ)6月はめいっぱい稼働しました。

・土曜保育を利用
それでも仕事が間に合わない!という週は、土曜日も午前中だけ保育園を利用しました。

・一部業務を外注
個人的に受注した案件の一部を、以前から知っている方にお願いしました。
外注はしたほうがいいと思いつつも、今まで勇気が出なかったのですが、思い切ってお願いしてよかったです。これからは手放せる業務も考えてみようと思いました。

▶6月、驚きの稼働時間

私にとっては驚愕だった、稼働時間をまとめたシートを一部公開。

2023年6月の稼働時間

1ヶ月間の稼働時間は、合計194時間でした。
6月は平日は22日あったので、平均すると194/22=8.81…
つまり8時間以上働いていることになります。
思ったより多くてびっくりしました…。

実は稼働時間を提出して時給で報酬をいただいている会社もあるので、計算するのは思ったより苦ではありませんでした。ココナラとかは感覚で書いたので、正確じゃない部分もあるかもしれませんが。

でも、本当に194時間働いたわけじゃないんですよ。

業務を並行して進めるので、実際には194時間も働いていないです。

たとえば、6/7(水)は、各業務の稼働時間を足すと9.5時間働いたことになるのですが、実際にはどう考えても8時間以下。
(息子が保育園行っているのが9〜18時で、お昼ごはん食べたり夕飯作ったりの時間も必要なので)

つまり、業務がオーバーラップしている時間があるんです。
A社のシステム入力をしながらココナラのスプレッドシートを作成したり、大学の授業でグループワークをさせている間、B社のSNSを更新したり。
成果の質を下げずに同時進行でできる業務がけっこう多いので、マルチタスクが苦手な私もできました。

▶マルチタスク苦手でも複数業務をこなすコツ

私程度がコツなんて話すのはアレですが…
私は普段、「話しながら歩く」とかもできないくらいマルチタスクが苦手なんです。でも仕事を複数持っているので必死で業務改善・効率化をするようにしています。ラクするためなら頑張れる。笑

まず、自分の業務をカテゴリ別に洗い出します。
ひとつの作業と思っていることでも、細かくステップごとにカテゴライズしたほうがいいです。例えば、記事執筆だったら、リサーチ、アイデア出し、ドラフト、清書、見直し、みたいに。

私の場合はこんなふうにカテゴリを分けています。

▼集中しないとできない業務
・自分がリードするミーティング、授業
・考える必要があるレポート・企画等
・経理業務などお金に関する業務
・執筆系
-------------
▼集中力をそれほど必要としない
・自分がリードしなくていいミーティング、授業
・スキマ時間でできる作業
 (アイデア出し、リサーチなど)
・レポート、記事等のドラフト作成
・スマホでできる作業(返信など)

細かく分けておくと、ちょっとしたスキマ時間に差し込めるんです。同時進行しているように見えても、実は細かく業務を切り替えながらやってるわけですね。

複数業務を行ったり来たりするのも、頭を切り替えるのに労力を使いますよね。なので少しでも脳を省エネで動かすために、自分にとって「集中力がいらない業務=頭を積極的に使わない業務」を持っておく必要があります。

さて、ここで気になる月収です。
194時間働いて、いくら稼いだか?

▶6月の収入

ここから先は

281字 / 1画像

プレミアムプラン

¥400 / 月
このメンバーシップの詳細

いただいたサポートはハタフリの活動資金にあてさせていただき、noteにはより充実した記事を書いていきたいと思います!