プレミアムプラン、スタートしました。初月無料


3月1日(水)youtube動画UPしました。
「中国PMIは2012年4月以来の高水準を記録。中国がゼロコロナ政策から脱却。鉄鋼株はじめとする中国関連が人気。ただし、米SP500は200MA割れには注意!」

━━━━━━━━━━
※将来の年金が不安な方、老後が心配な方、高配当利回り銘柄で運用を始めてみませんか?今からでも遅くないと思います。
現在、株投ハタチャンネルの有料会員向けに、高配当利回り銘柄を情報提供しております。

★NOTEベーシックプラン/500円(税込) /月々(初月無料)
※主に高配当利回り銘柄中心にご紹介しています。
不定期ですが基本は週に1度の銘柄紹介。

★NOTEプレミアムプラン/980円(税込) /月々(初月無料)
※ベーシックプラン+個別銘柄のご紹介(随時)。

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

★ベーシックプランからプレミアムプラン変更を希望される方へ。
プレミアムプランは初月無料なので課金発生は4月1日です。まずはプレミアムプランに入会されて、ベーシックプランは3月末で解約し、プレミアムプランを継続されるのがベストな選択と思います。
━━━━━━━━━━
★「有料版・株投ハタチャンネル」メルマガ ¥550/月(税込) 初月無料!
Noteベーシックプランとの違いは、ベーシックプランは夜(21時めど)記事のUPで、週に1度めどに高配当利回り銘柄の情報提供。
有料メルマガは朝8時20分ぐらいを配信のメドとしており、メルマガは NY市場の状況や毎朝の採れたて情報が主です。


※Noteからのお問い合わせに対応できないので、まぐまぐさんのメルマガや、アメブロ(株投ハタチャンネル)からのお問い合わせでお願いいたします。
━━━━━━━━━━

1日の日経平均株価は続伸し70円高の27516円で引けた。
終値で心理的節目の27500円台を回復したのは2月20日以来。
東証プライムの売買代金は2.7兆円。

前日の米株安を受け、朝方は下落して始まった。
売り一巡後は中国の景気回復を示す経済指標の発表をきっかけに
鉄鋼や機械株に買いが集まり、上昇に転じた。

中国国家統計局が1日発表した2月PMIは好不況の境目となる50を上回り、市場予想も大幅に上回った。
景気回復期待から上海や香港などアジアの株式相場が上昇し、
東京市場でも日本製鉄や安川電など中国関連株に買いが入った。

3月期末を基準日とする配当の権利取り目的の買いも相場の支えとなった。
米長期金利の上昇や、東証がPBR1倍割れの上場企業に是正を求めている
ことなどを背景としたバリュー(割安)株への買いも継続した。

相場の上値は重くなる場面もあった。
日経平均が2万7500円を上回る水準では戻り待ちの売りが出た。
米国で1日に発表される米ISM製造業景況感指数の結果を見極めたいとして、
持ち高を積極的に傾ける動きは限られた。

6954ファナックや6273SMC、6205日立建機が上昇した。
上方修正した2802味の素は9%上昇した。
他では、6617東光高岳、6430ダイコク、4180エイピア、5541太平金、5713住友鉱山、5706三井金、6590芝浦、6707サンケン、6432竹内、6101ツガミ、6632JVC、5406神戸鋼、8058三菱商事、8154加賀電子、1605INPEX,1662石油資源などがしっかり。
一方、4751サイバー、9101郵船、9104商船三井など安い。

日経平均は5日線27388円が緩やかながら上向きに転じ、25日線27483円を終値で再び上抜けた。
下値には75日線27291円や、200日線27286円などが意識される。
心理的節目の27500円近辺は上値が重く、同水準を明確に上回ることができるかが注目される。

マザーズ総合は小幅に反落した。
米金利の上昇基調が重しとなり売りが優勢となったほか、材料不足で手掛けにくさも意識された。
5246ELEMENTS、5136triplaは売買代金を伴い上昇。
4011ヘッドウォータースや5247BTMはストップ高で取引を終えた。
他では、4169Enechange、3989シェアリング、5136Tripla、6255NPCなどがしっかり。
━━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
※取引は自己責任でお願いします。
━━━━━━━━━━
≪ベーシックプラン会員の方へ≫
明日の前場ザラバ中に高配当銘柄などをUPします。


本日よりNEWプランとして
「プレミアムプラン」をスタート(月々980円)しました。
初月無料です。
4月1日より課金されますので3月中はお試しで加入されて、気に入らなければ3月中で解約されてもいいと思います。
内容は、ベーシックプランにプラスした内容として、
私が気になる個別銘柄を随時ご紹介します。
ザラバ中でもタイムリーに記事UPします。
急ぎの時は短文UPもあると思います。
あと、1570日経レバETFの新規買いや新規売り(信用)
1357や1360のWインバース(日経平均順張りとは逆の投資スタンス)の買いをご紹介します。

※本日の引け後 気になった銘柄では、4169Enechange(6617東光高岳と同じ材料のEV充電関連)、6255NPC、9552M&A総研、6967新光電気などです。(本日の引け後気になった銘柄は、明日以降はプレミアムプランにてご紹介します。)
━━━━━━━━━━
※ここからはプレミアムプランのみの記事となります。
本日は個別の監視銘柄3銘柄ご紹介します。

ここから先は

668字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。