≪個別銘柄のひと口情報≫に注目



3月3日(金)youtube動画UPしました。「本日の日経平均急伸はショートカバーが主だが、背景にあるのは中国景気の回復と米FOMC利上げ幅が0.25%の見方が出たこと、テクニカルでは節目を上抜けたことなど。」

https://www.youtube.com/@ukyou220

━━━━━━━━━━
※将来の年金が不安な方、老後が心配な方、高配当利回り銘柄で運用を始めてみませんか?今からでも遅くないと思います。
現在、株投ハタチャンネルの有料会員向けに、高配当利回り銘柄を情報提供しております。

★NOTEベーシックプラン/500円(税込) /月々(初月無料)
※主に高配当利回り銘柄中心にご紹介しています。
不定期ですが基本は週に1度の銘柄紹介。


★NOTEプレミアムプラン/980円(税込) /月々(初月無料)
※ベーシックプラン+個別銘柄のご紹介(随時)。

【6255 NPC】3/1寄付き515円→3日高値593円

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

★ベーシックプランからプレミアムプラン変更をご希望される方へ。

プレミアムプランは初月無料なので課金発生は4月1日です。まずはプレミアムプランに入会されて、ベーシックプランは3月末で解約し、プレミアムプランを継続されるのがベストな選択です。
━━━━━━━━━━
★「有料版・株投ハタチャンネル」メルマガ ¥550/月(税込) 初月無料!

Noteベーシックプランとの違いは、ベーシックプランは夜(21時めど)記事のUPで、週に1度めどに高配当利回り銘柄の情報提供。

有料メルマガは朝8時20分ぐらいを配信のメドとしており、メルマガは NY市場の状況や毎朝の採れたて情報が主です。

※Noteからのお問い合わせに対応できないので、まぐまぐさんのメルマガや、アメブロ(株投ハタチャンネル)からのお問い合わせでお願いいたします。
━━━━━━━━━━
3日の日経平均株価は大幅に反発し428円高の27927円。
2022年12月15日以来、約2カ月半ぶりの高値水準となる。
東証プライムの売買代金は3.2兆円。

日経平均は今年の取引時間中の高値など直近の上値を抜けたことで、
上昇の勢いに追随した買いや、上値の重さを見込んでいた
売り方の買い戻しが一段高につながったとの見方が多い。

指数への寄与度が高いファストリが日経平均を100円あまり押し上げた。
2月の「ユニクロ」の国内既存店売上高の伸びを好感した買いを集めた。
中国の景気回復への根強い期待から、機械や資源関連株の上昇も目立った。
5日に中国の全人代が開幕するのを前に、景気刺激策への思惑が高まった。
TOPIXも大幅に反発し22年1月5日以来、およそ1年2カ月ぶりの高値水準を付けた。

丸紅や神戸鋼、日立建機、信越化が上昇した。
オークマや第一三共、HOYAの上げも大きかった。
一方、大塚HDが大幅安。フジクラや日本紙、MS&AD、アサヒが下落した。

日経平均は「大陽線」となりパラボリックも陽転し、強気相場を示している。市場では「地合いの改善が示され、日経平均はしっかりの展開が見込まれそうだ。目先は27,000円台後半で値固めの展開となるのではないか」との声が聞かれた。

マザーズ総合は続伸し。中国景気の回復期待や、米金融引き締め加速への警戒感が和らいだことなどを背景に投資家心理が改善し、買いが優勢となった。市場では「直近のIPO銘柄も上値のしこりがなくなったことで騰勢を増し指数を支えた」との声が聞かれた。

個別では、5132pluszeroが商いを伴って上昇し、ストップ高で取引を終えた。7359東京通信が17%高と堅調に推移したほか、4598DeltaFlyもしっかり。
━━━━━━━━━━
≪個別銘柄のひと口情報≫

日本経済新聞社は3日、日経平均株価の定期銘柄入れ替えで日本航空(JAL)<9201.T>、ルネサスエレクトロニクス<6723.T>、オリエンタルランド<4661.T>を新たに採用すると発表した。
東洋紡<3101.T>、日本軽金属ホールディングス<5703.T>、東邦亜鉛<5707.T>を除外する。4月3日の算出から入れ替える。
━━━━━━━━━━
◎3563F&LCが高い、2月「スシロー」全店売上高3.2%増で8カ月ぶりプラス
━━━━━━
◎アダストリアが3連騰、既存店売上高24.8%増とプラス成長続く
━━━━━━
◎4118カネカが高い、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」に引き上げ
━━━━━━
◎3758アエリアが3日ぶりに反発、スイッチ向け「フィットネスランナー」海外版の販売決定を材料視
━━━━━━
◎6981村田製作所が反発、国内4工場に太陽光パネルや蓄電池を設置と報じられる
━━━━━━
◎4169エネチェンジが大幅反発、兵庫県と岐阜県のゴルフ場でEV充電器をリプレイス
━━━━━━
◎住友金属鉱山<5713.T>が堅調。大和証券は2日付で投資判断「3」(中立)を継続した。目標株価は4500円から4900円に引き上げた。同証券では、銅・ニッケル市況回復を見込むほか、QB2(ケブラダ・ブランカ フェーズ2プロジェクト)やコテ金山の稼働開始による資源事業の利益成長は可能とみている。
━━━━━━
◎ファーストリテイリング<9983.T>が前日比で一時4.3%上昇した。前日発表した2月の販売実績が2割以上増えたことが手掛かりになった。2月のユニクロ国内既存店とオンラインの売上高は前年比21.3%増だった。
━━━━━━
◎サイボウズ<4776.T>が急騰している。この日の取引開始前に開示した「2023年定時株主総会招集通知及び株主総会資料」の大株主の記載欄に、著名投資家の井村俊哉氏の名が入ったことが投資家の関心を引き付ける要因となったようだ。22年12月31日現在の大株主の上位10位のうち、井村氏は8位の株主。持ち株数は99万2000株で、持ち株比率は2.16%となっている。
━━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
※取引は自己責任でお願いします。
━━━━━━━━━━
≪プレミアム会員の方へ≫
3日記事≪プレミアム会員情報≫を上書きしました。

≪プレミアム会員情報≫|Takeshi Hatazoe|note

また新たに注目銘柄を追加しましたので週明けの相場のご参考にしていただければと思います。土日いずれかで記事をUPする予定です。
━━━━━━━━━━
≪ベーシックプラン会員へ≫

ここから先は

488字

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。