12日のyoutubeでご紹介した空売り銘柄の成果。


山野草


サポートいただいた方、ありがとうございます。ギフトいただいた お礼に 私が投資顧問の助言者の7年間に蓄積したノウハウの一部で、短期急騰銘柄候補の探し方(テクニカル分析など)をお伝えしております。


12日の動画の中で上記値がさグロース株の空売りをご紹介し、
素直に乗られた方が「6857 アドバンテスト」をオーバーナイトで見事に利確され
お礼にギフトをいただきました。
今は、グロース株の空売り有利の状況です。


━━━━━━━
ベーシックプラン(月々500円)に多数ご入会していただきありがとうございます。有料会員向け記事(ベーシックプラン)は、基本的には今まで通り、平日は毎日 記事をUPしていきます。皆さんの投資の参考になるよう頑張っていきます。
━━━━━━━
youtubeの動画は こちらから↓


☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
★気になる銘柄はtwitterにて。

twitterは @220hata です。
☆ ★ ━━━━━━━━━━━━
16日の日経平均株価は反落し308円安の27567円で引けた。
東証プライムの売買代金は3.4兆円。

上海総合指数や香港ハンセン指数などアジア株相場の軟調さも心理的な重荷となった。足元の米長期金利の上昇で15日の米株式市場でハイテク株が売られたことを背景に、東京市場では半導体関連株などが軟調だった。原油価格の下落を受け石油関連株も売られた。

市場では「3連休控え、FOMCが注目されるほか、来週は3日間しか立ち会いがなく、これではとても買えない」や、
「21日の米FOMCを前に、リスク資産を減らす動きが日本株にも波及した」などの声が聞かれた。

8035東エレク、6857アドテストなど半導体関連株が大幅安。6762TDK、6988日東電、6861キーエンス、トレンド、9104商船三井、1605INPEX、9983ファストリも売られた。半面、8306三菱UFJや8766東京海上など金融株、9503関西電、8801三井不は買われた。

日経平均は75日線27517円や200日線27412円がサポートとして機能したが、200日線は右肩下がりのため下抜ける可能性もある。パラボリックが6営業日ぶりに陰転し、売 りシグナルが点灯。日足一目雲の中に入り、週足でも一目雲(27738円~27029円)の中に入り、来週は不安定な値動きが予想される。

マザーズ総合は反落。前日の米国市場でハイテク株比率の高いナスダック総合が下落したほか、時間外取引の米株先物が
軟調に推移し、投資家心理の重しになった。
4194ビジョナルや4478フリーが大幅安だったほか、4180Appierも軟調。一方、5032ANYCOLORが年初来高値を更新。
4592サンバイオや9552M&A総合研究所は大幅高だった。
新規上場の5038eWeLLは値が付かず、公開価格1700円の2.3倍となる3910円の買い気配で取引を終えた。

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。