高配当利回り銘柄・実績


シンピジューム

1月27日(金)youtube動画UPしました。
「日経平均株価、TOPIX、マザーズ指数チャート分析。銀行株や海運株、決算発表銘柄の解説。高配当利回り銘柄をご紹介します。」

※私の動画は解説が比較的長いのでいつも見ていただいている視聴者の中には再生速度を1.5倍速で視聴されているようです。
あと、今年より話の内容をチャプター分けしましたので、興味のある内容のみ視聴することも可能です。概要欄にまとめています。
気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━
twitterは @220hata 「畠ちゃん」です。
━━━━━━━━━━
★1/3有料会員向け「有料会員向け監視銘柄(お年玉銘柄 第一弾)」
結果、
≪日経新聞 経営者20人予想、2023年の有望銘柄 1/1≫

◎1位 6758 ソニー 
大発会寄付き10120円→24日高値11685円(上昇率 15.4%)
━━━━━━
◎2位 6367ダイキン 
大発会寄付き19850円→25日高値23165円(上昇率 16.7%)
━━━━━━
◎7位 8035東京エレク 
大発会寄付き38340円→24日高値47520円(上昇率 23.9%)
━━━━━━
◎10位 6501日立
大発会寄付き6357円→26日高値6949円(上昇率 9.0%)
━━━━━━
◎10位 6981 村田製作所 
大発会寄付き6534円→24日高値7630円(上昇率 16.7%)
━━━━━━
◎7741 HOYA(6976太陽誘電と銘柄入れ替え)
6日寄付き12350円→26日高値14625円(上昇率 15.1%)

※ハイテク株の大発会の寄付きを買った場合の実績になります。
━━━━━━
★4日、youtubeチャンネル登録6000名突破記念
及び「有料会員向け 高配当利回り銘柄(お年玉銘柄 第二弾)」
1/9の動画でご紹介

◎5401日本製鉄 
10日寄付き2310円⇒24日高値2763円(上昇率 19.6%)
2023年3月配当予想180円、配当利回り7.8%
────────────
◎7433伯東 10日寄付き3995円⇒27日高値4625円
2023年3月配当予想 250円、配当利回り6.1%
━━━━━━
◎5410合同鉄 10日寄付き2107円⇒24日高値2589円
2023年3月配当予想150円、配当利回り6.9%
━━━━━━
◎5480冶金工 10日寄付き4100円⇒27日高値4740円
2023年3月配当予想200円、配当利回り4.7%
━━━━━━
◎5408 中山鋼 10日寄付き805円⇒27日高値1014円
2023年3月配当予想60円、配当利回り7.1%
━━━━━━
◎4008住友精化 10日寄付き3965円⇒25日高値4165円
2023年3月配当予想200円、配当利回り4.9%
━━━━━━
◎2760東エレデバイス 10日寄付き6800円⇒25日高値7870円
2023年3月配当予想310円、配当利回り4.4%
━━━━━━━━━
◎5703日軽金 20日寄付き1567円⇒27日高値1624円
3月予想配当85円(22年3月85円) 予想配当利回り5.3%
━━━━━━
◎5702大紀アルミ  20日寄付き1364円⇒27日高値1487円
3月予想配当70円(22年3月60円) 予想配当利回り4.9%
━━━━━━━━━━━
※総合商社2選
◎8002丸紅 20日寄付き1528円⇒27日高値1621円
3月予想配当75円(22年3月62円) 予想配当利回り4.8%
━━━━━━
◎8053住友商事 20日寄付き2234円⇒26日高値2364円
3月予想配当115円(22年3月110円) 予想配当利回り5.0%
━━━━━━━━━━━━
◎6703 OKI 20日寄付き711円⇒27日高値735円
3月予想配当30円(22年3月30円) 予想配当利4.2%
━━━━━━
◎5192三ツ星ベルト 20日寄付き3560円⇒25日高値3700円
3月予想配当240円(22年3月143円) 予想配当利回り6.7%
━━━━━━
◎7480スズデン 20日寄付き2264円⇒25日高値2426円
3月予想配当132円(22年3月122円) 予想配当利回り5.8%
━━━━━━
◎6358酒井重工 20日寄付き3460円⇒26日高値3560円
3月予想配当180円(22年3月165円) 予想配当利回り5.1%
━━━━━━
◎8140リョーサン 20日寄付き2906円⇒25日高値3095円 
3月予想配当150円(22年3月120円) 予想配当利回り5.0%
━━━━━━
◎6486イーグル工 20日寄付き1069円⇒24日高値1129円
3月予想配当50円(22年3月50円) 予想配当利回り4.6%
━━━━━━
◎1662石油資源 20日寄付き4020円⇒27日高値4385円
3月予想配当300円(22年3月50円) 予想配当利回り7.2%
━━━━━━━━━━
「5713住友鉱山」 (銅相場と連動しやすい) 
1/10寄り4835円→24日高値5381円
━━━━━
「5706三井金」 (銅相場と連動しやすい) 
1/10寄り3115円→27日高値3450円

※上記銘柄に乗り遅れた有料会員含めた読者の方は、決算発表後や押し目買いスタンスで臨んでください。
3月末の権利落ちの3月物高配当利回り銘柄は、2月~3月にかけて調整、或いは急落は1度はあるとみています。
そのチャンスを狙うためにも買い付け枠は常に空けておきましょう。
━━━━━━━━━━━━
※将来の年金が不安な方、老後が心配な方、高配当利回り銘柄で運用を始めてみませんか?今からでも遅くないと思います。
現在、株投ハタチャンネルの有料会員向けに、高配当利回り銘柄を情報提供しております。

★NOTEベーシックプラン/500円(税込) /月々

株投ハタチャンネル|Takeshi Hatazoe (note.com)

━━━━━━━━━━
★「有料版・株投ハタチャンネル」メルマガ ¥550/月(税込) 初月無料!

有料版・株投ハタチャンネル - メルマガ (mag2.com)
━━━━━━━━━━

日経平均の1株利益が減少(PERが上昇)しているのがやや気になります。


27日の日経平均株価は小幅に反発し9円高の27382円で引けた。
東証プライムの売買代金は2.6兆円。

朝方に発表された東京都区部の消費者物価指数(コアCPI)が1981年5月以来の伸び率となり、思惑につながったとみられる。
金利先高観から銀行株が堅調だった一方、不動産株は弱かった。
市場では「日銀が追加で政策修正するとの思惑が意識され相場の重しになった」との声があった。

26日の米株式市場では、2022年10~12月期のGDPが市場予想を上回ったことなどを背景に、NYダウなど主要指数がそろって上昇した。米景気減速に対する懸念の後退は東京市場でも投資家心理の一定の支えになった。

朝高後はすぐに伸び悩み、日経平均の日中値幅(高値と安値の差)は125円と、2022年11月17日(119円)以来の小ささだった。

6506安川電や6594日電産が上昇したほか、4063信越化が大幅高となった。
8316三井住友FG、8411みずほFGなど銀行株の上昇も目立った。
7261マツダや6752パナHDも上げた。
半面、9101郵船をはじめ海運大手がそろって大幅安となった。

日経平均は5日線27269円が75日線27194円、200日線27224円など主要な長期の移動平均線を下から上に突き抜け、「ゴールデンクロス」となった。
相場の上昇期入りのシグナルとされ底堅い展開が見込まれる。今後は、心理的節目の27500円を明確にキープできるかが焦点となりそうだ。

マザーズ総合は続落。
新興株市場は足元、上昇基調が続いていたため、利益確定の売りが優勢となった。
個別では、4571ナノキャリア、3987エコモットがストップ高となったほか、
4448チャットWや6067インパクトがしっかりだった。

━━━━━━━━━━
★決算発表スケジュール
決算発表スケジュール | 国内市場 | トレーダーズ・ウェブ (traders.co.jp)


★銘柄または銘柄コードを入力すると次回決算発表日がでます。
IFIS株予報 - 業績予想と決算スケジュール

★PTS(夜間)
PTS - 値上がり率ランキング|株式[モーニングスター] (morningstarjp.com)
━━━━━━━━━━
※ベーシックプラン向け高配当銘柄のレポートは28日(土)か29日(日)に
UPする予定なのでお待ちください。
※まぐまぐ有料会員様にも同様のレポートを配信します。
━━━━━━━━━━
今週もお疲れさまでした。
━━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
私個人の注目している銘柄です。
※取引は自己責任でお願い致します。

1989年と2021年の時価総額ランキングです。
約30年後の2050年にはどんな国のどんな企業が登場しているでしょうか。
想像もつきません。


よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。