Noteプレミアム会員レポート 2-18



2月18日(日)youtube動画UPしました。
「週明けの日経平均は史上最高値更新を試す展開に期待。グロース株にも注目!21日の米エヌビディアの決算に注目。」

https://www.youtube.com/@ukyou220

少しでも気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━
◎5595QPS 29日寄付1238円→16日高値4370円
◎6526ソシオネクスト 5日寄付3826円→16日高値4381円
◎6525Kokusai 5日寄付3950円→16日高値5230円

QPSはグロース市場の売買代金トップ(ダントツ)が続いています。

★NOTEベーシックプラン/月々500円(税込) /(初月無料)
朝採れ情報+グロース銘柄(小型成長株)などをご紹介します。

━━━━━━━━━━
★NOTEプレミアムプラン/月々980円(税込) /(初月無料)

※平日8:30ごろまでに朝採れ情報(個別材料)や、好チャート銘柄や、 高配当銘柄、ハイテクグロース株、金融株などご紹介します。

━━━━━━━━━━
★まぐまぐ有料メルマガ/1,100/月々(税込) 初月無料!
※平日8:30ごろまでに、NY市場や相場見通し、為替市場、個別材料、Twitter拾い読みを配信。また有料レポートでは、好チャート銘柄や、高配当銘柄、ハイテクグロース株、金融株などご紹介します。

━━━━━━━━━━
★まぐまぐ無料メルマガ(累積登録者数 約7800名) 古くはリーマンショック後の2009年3月の創刊となります。 週明けの相場見通しや、twitter拾い読みや、有料メルマガでは伝えきれなかった情報等も週末に配信します。

「株投 ハタチャンネル」のメルマガ - メルマガ (mag2.com)
━━━━━━━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━━
≪デイトレ含む短期トレード銘柄をお探しの方向け≫

「株探・新高値銘柄一覧から」↓

https://kabutan.jp/warning/?mode=3_3
━━━━━━━━━━
免責事項:NOTEや、まぐまぐのメルマガは、私個人の見解を掲載していますが、あくまでも個人的見解であり、確実にそうなるわけでもありません。
また特定の銘柄の売買を推奨するものでもありません。
参考資料としてご紹介しておりますので、ポジションの選択はご自身の判断にて行って頂いて、売買の一切について責任を負うものではない事をご理解頂いた方のみ購入をお願いします。
∞────────────────────────∞
≪ひとりごと≫

16日(金)の日経平均高値は38865円と1989年大納会高値38915円まであと50円で失速し、終値は329円高の38487円と、先駆した225寄与度の高い半導体関連などが利益確定売りなどに押されて引けました。
売買代金は6.7兆円と昨年5月31日の6.9兆円に次ぐ歴史的な大商いとなりました。NT倍率は14.66倍とこちらも直近高値となっており2021年7月以来の水準まで拡大し日経平均がTOPIXより先行して買われている展開が続いております。
25日線とのかい離はザラバ高値38865円時には+6,7%と過熱気味でしたが、
終値ベースでは+5.6%や、騰落レシオ96%や、新高値150銘柄などからはピークアウト感は感じられません。
週明け(19日‐22日)の週は、週初が米国市場が休場、週末23日は天皇誕生日で東京市場が休場と手掛けにくいスケジュールですが、日経平均は史上最高値更新を試す展開が期待されます。
注目点は21日(水)に米エヌビディアの決算発表が控えており、
先行して買われた半導体関連の出尽くし売りには注意したいところです。
━━━━━
グロース250指数の16日終値は昨年6/1以来の200日線超え。
昨年6月は6/21まで上昇が続きました。今回も9日にはグロース市場の売買代金2550億円と物色対象のすそ野が広がっているように感じます。
━━━━━
masa氏の9日引け後のXツイートです↓

2516グロース250は週足でも重要なレベルをトライしている。
約3年間に渡るベアトレントラインを明確に上回りトレンド転換を確認できるか、来週以降の動きが注目される。

発表された2/5-2/9グロース市場の投資部門別売買状況では、海外投資家の買い転換は確認出来なかった。ただし2/13-2/16は商いを伴って昨年10月最安値を付けて以降、週間上昇率が6%超えて最大となっただけに来週発表のデータでの買い転換が期待される。masa氏
━━━━━
グロース監視銘柄はNoteベーシックプランにて。

★NOTEベーシックプラン/月々500円(税込) /(初月無料)
朝採れ情報+グロース銘柄をご紹介します。

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join
━━━━━━━━━━
☆日経平均、最高値試す 米NVIDIA決算が相場左右
今週の市場 2月18日 4:30 [日経記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB19AH40Z10C24A1000000/

今週の日経平均株価は史上最高値の更新を試す展開となりそうだ。
21日には米エヌビディアの2023年11月~24年1月期決算があり、
国内市場でも上昇をけん引してきた半導体株の先行きを決めるイベントとなりそうだ。
エヌビディアの決算では、「決算の好調さは市場は織り込んでいる。成長シナリオが想定を上回るかどうかが焦点」。
日米株を押し上げてきた生成AI(人工知能)の期待が修正されるようだと、相場全体の下落を招きかねない。
━━━━━━━━━━
☆買い遅れ懸念、海外勢走る。小売株に広がる物色
[17日日経朝刊記事]
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240217&ng=DGKKZO78556500W4A210C2EN8000

16日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比329円高の3万8487円と約34年ぶり高値を更新した。
これまでは半導体関連主導の株高だったが、この日は一部の小売株などに見直し買いが入った。
上昇銘柄の厚みがどれだけ増すかが株高の持続力のカギだ。
━━━━━━━━━━
☆来週の相場で注目すべき3つのポイント:
FOMC議事要旨公表、米中古住宅販売件数、エヌビディア決算発表
フィスコ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c477f62beb5c435359d62617e4090acef8d44efa
━━━━━━━━━━
☆新興市場見通し:主力中心に投資資金が流入、投資家のモメンタム良好で買いは継続か
フィスコ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0dc694e6779f514ebb14e78b2cc4a318d938ac52
━━━━━━━━━━
Twitterは @220hata です
━━━━━━━━━━
≪X(Twitter)拾い読み≫は有料メルマガページにて
━━━━━━━━━━
☆高配当利回り銘柄
今回は「25日線を上回っている銘柄(好チャート)」を条件にしてみました。中長期で保有している方は、3月末の配当取り目的でいいと思いますが、「3月末までには過去波乱が起きやすいので、それまでに吹いたら利食い、下げたら押し目買い狙い」でもいいと思います。
以下は私の独断で抽出した銘柄なので、好業績高配当銘柄は探せばたくさん眠っていると思います。

ここから先は

3,402字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。