週明けの相場予想

youtube動画一覧です。

気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━
★NOTEベーシックプラン/月々500円(税込) /(初月無料)

不定期ですが、グロース銘柄+高配当利回り銘柄 ★NOTEプレミアムプラン/月々980円(税込) /(初月無料) ※平日8:30ごろまでに朝採れ情報(個別材料)や、「一目三役好転」や、「ゴールデンクロス銘柄」などテクニカル面での買いシグナル点灯した銘柄や、日々短期トレード銘柄や、「高配当銘柄」、「低PBR銘柄(1倍割れ)」などご紹介します。

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

━━━━━━━━━━
★まぐまぐ有料メルマガ/1,100/月々(税込) 初月無料! 先日動画でも事前告知しましたが、 7月1日より1,100円に値上げさせていただきます。 よろしくお願い申し上げます。 寄り前情報や、高配当利回りや、《有料メルマガ限定 押し目買いポイント》を配信中です。

━━━━━━━━━━
《市場、米国株・原油は堅調か 日本株は円高を懸念
今週の市場》日経より

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB144GP0U3A710C2000000/

今週の米株式相場は上値を追う展開か。米連邦準備理事会(FRB)による
利上げの長期化観測が後退し、景気の先行きに楽観的な見方が広がっているためだ。

日本株は為替動向が引き続き焦点となる。
円高が進めば輸出企業の業績悪化懸念が深まり、軟調な展開になりそうだ。
━━━━━━━━━━
≪来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中小売売上高、米企業決算、台湾TSMC決算≫
フィスコ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/67a8eb75243f9f33996fc06b37ae817aa6de94c6

来週の東京株式市場は一進一退か。米中の重要経済指標や米国の企業決算など海外発の材料が多い一方、
国内は月曜が祝日休場となるほか、企業決算も少なく、海外市場を睨んだ動きとなりそうだ。
━━━━━━━━━━
≪新興市場見通し:新興株に物色向かいやすいか≫
フィスコ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/fbc0baa9c2a36cffcedbb3f3791cc91d5b86ebd3

来週の新興市場は一進一退か。
米国でのインフレ収束期待や日本銀行の政策修正観測の高まりを背景に為替の円高が警戒されている。
少なくとも27-28日の日銀金融政策決定会合で政策の現状維持を確認するまでは為替の動向は不安定となりやすい。これらの要因を背景に来週は東証プライム銘柄への積極的な売買は手控えられやすいと考えられ、相対的には新興株に物色が向かいやすい環境と考える。
━━━━━━━━━━
騰落レシオが6カ月ぶり低水準 日本株、弱まる過熱感
15日、日経朝刊より

14日の東京株式市場で相場の過熱感を示す指標である騰落レシオ(東証プライム市場、25日移動平均)が
94.63%と前日から7.87ポイント低下し、約6カ月ぶりの低水準となった。日本株の短期的な過熱感が弱まってきている。

この日の騰落レシオは、円高進行が嫌気され日経平均が年初来で3番目の安値をつけた1月16日(89.43%)以来の低水準。

「日本株全体が調整し始めたことを示唆する。来週以降の騰落レシオは一段と下がりやすく、押し目買いが入る水準に差し掛かっている」と指摘する。
━━━━━━━━━━
≪JPXプライム150≫

7月3日から指数算出が始まった「JPXプライム150」
プライム150は1800社以上もあるプライム銘柄を150銘柄に絞った、選りすぐられた企業で構成された指数。
東証プライム上場企業の中から、まず自己資本利益率(ROE)と資本コストの差である「エクイティスプレッド」の上位75社を選ぶ。
続いてこの75社を除いた企業のうち、当期の株価純資産倍率(PBR)および当期・1期前のPBRの平均値が
ともに1 倍を超える時価総額上位75社を選出したもの。
資本効率の高い150銘柄で構成されている。
また、年一回8月末に銘柄が入れ替えられることになっている。

JPXプライム150指数構成銘柄

20230526-02.pdf (jpx.co.jp)

━━━━━━━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━━━━━━━
《Twitter拾い読み》

日経平均はSQに絡む特殊ニーズが出尽くすと
日銀YCC修正の思惑を背景とした円買いや金利売りに敏感に反応した。
5DMAがサポートとなり下げ止まった後は、3連休を控えて方向感のない動きが続いた。
陰線で引けたが、米国株相場が崩れなければ 31800近辺をサポートに戻りを試す展開が続くと思われる。
masa氏
━━━━━━
日銀
トレーダーの約8割は日銀のYCC修正があると予想。
一方で、ドル円はそれをほぼ織り込んでいると考える人が多く、
ここからショートを作るというよりも、140円近くまで引きつけてから
売りたいという意見が多いです。bigダディ氏
━━━━━━━━━━
《Twitter拾い読み》などは無料メルマガにて

まぐまぐ無料メルマガ(累積登録者数 約7800名)

━━━━━━━━━━
《有料会員向けひとりごと》

ここから先は

793字

プレミアムプラン

¥980 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。