《有料会員向け注目銘柄》

7月5日(水)youtube動画UPしました。【8750 第一生命】急伸!底堅さをみせる日本株の先高観は根強い。買い遅れた海外投資家が今後日本株への投資を本格化するとの見方もあり、押し目買いの一択か。

※私の動画の解説が比較的長いので、いつも見ていただいている視聴者の中には再生速度を1.5倍速で視聴されているようです。 あと、話の内容をチャプター分けしております。少しでも 気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━
【8306 三菱UFJ】6/26寄り1006円→7/4高値1115円

【8308りそな】6/26寄り676円→7/5高値728円

【7186コンコルディア】6/26寄り559円→7/5高値585円

【8750 第一生命】6/26寄り2699円→7/5高値2932円

※上記金融株はNoteプレミアム会員にもご紹介しました。
━━━━━━━━
※地銀 参考銘柄
2日(日)のメルマガでご紹介しました。
各都道府県を代表する第一地銀(地方銀行)の動きがいいようです。

◎8367 南都銀行 3日寄付き2441円⇒4日高値2522円
◎8345 岩手銀行 3日寄付き2048円⇒4日高値2180円
◎8418 山口FG 3日寄付き967円⇒4日高値1025円
━━━━━━━━━━
★NOTEベーシックプラン/月々500円(税込) /(初月無料)
グロース銘柄+高配当利回り銘柄

★NOTEプレミアムプラン/月々980円(税込) /(初月無料)
※「一目三役好転」や、「ゴールデンクロス銘柄」などテクニカル面での買いシグナル点灯した銘柄や「高配当銘柄」、「低PBR銘柄(1倍割れ)」や日経新聞朝刊「市場情報」よりご紹介します。

━━━━━━━━━━
「有料版・株投ハタチャンネル」のメルマガ/月々¥550/月(税込) 初月無料! 有料メルマガは、平日月~金の朝8時~8:30をめどに米国市場や、株式・為替相場見通し、朝採れ情報(個別銘柄)、PTS(夜間)などを配信しております。 また高配当利回りや、5/22より《有料メルマガ限定 押し目買いポイント》を配信中です。

※《有料メルマガ限定 押し目買いポイント銘柄》はじっくしりと押し目を仕込んで中長期で大きく値幅を取る作戦です。
━━━━━━━━━━
≪twitter拾い読み≫

トレーダーとの会話
休み明けのトレーダーとの会話で多いのは『FOMCが6%まで利上げ(あと3回)を行う可能性について。
市場では5%の確率でしか織り込まれていないが、パウエル議長がタカ的であることや
住宅市場の再加熱、株価の上昇から確率という意味ではもっと高いのではという意見が多めでした。
bigダディ氏
━━━━━
独立記念日明けのプレマーケットでMSFT▲0.6%やAMZN▲0.5%が下落して始まっている。
バイデン政権が中国企業のクラウドサービスへのアクセスを制限を準ているとの報道を受けて。
masa氏
━━━━━
国債利回りの上昇が続き、10年&30年債は節目の4%に近づいている。
また10年実質金利も昨年来高値に接近した。
株式市場では景気敏感が売られてディフェンシブが買われる展開となり、
特に素材セクターが▲2.5%と大きく下落。足元で金利上昇→景気敏感株
アウトパフォームの流れが変化し始めている。masa氏
━━━━━
ドル円の見通し

月足MACDはゴールデンクロス、RSIは去年150円になった時は85に上昇したが、現在は66でまだ過熱感なし。

FRBの利上げ停止や日銀のYCC解除で、円高予想が多いが、そういう時は逆に行くことが多い。

時間の問題で去年の高値150円を超えて、160円、170円も十分にありえる。take氏
━━━━━
下手くそだった理由3

昔は「誰かを頼る」気持ちがあったことも大きな弱点でした=凄腕の人がこう言っているなら間違えないという妄信です。
誰かが買ったから買う,売ったから売るは特に危険。
あなたが知っている上手い人を想像してみて下さい。
必ず自ら調べています,誰かに依存することなんてないです。
かぶき氏
━━━━━━━━━━
《市場情報》



東証、エアロエッジ株、9162ブリーチ株を制度信用銘柄に選定 6日売買分から。日証金も同日約定分から貸借融資銘柄に、10日(受け入れ日)から貸借担保金代用有価証券適格銘柄に追加。

ここから先は

2,131字

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。