日経平均の重要ポイントを動画で解説しました。


カトレア
好決算銘柄は夜、NOTE「ベーシックプラン」にてご紹介。

NOTE「ベーシックプラン」月々500円です。相場観などの「ひとりごと」や、決算発表銘柄などUP致します。お気軽にお申し込みください。

多数のご入会及び 多数の更新、ありがとうございます。

★「ベーシックプラン」会員の方へ
3日AM10時、「2日(水)引け後に発表された決算・業績修正、他」
更新しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均の重要ポイントを動画で解説。

「株投 ハタチャンネル」のyoutube動画はこちらから


今後とも有益な情報を配信していきたいと思いますので少しでも気に入られたら「いいねボタン」や、「チャンネル登録」よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━
2日の日経平均株価は3営業日ぶりに小幅反落し15円安の27663円で引けた。FOMCの結果発表を日本時間3日未明に控え、利益確定売りがやや優勢だった。好決算銘柄への買いは相場を支えた。
東証プライムの売買代金は3.3兆円。

12月の米利上げ幅を巡る見方が分かれるなかで、FOMC後のパウエルFRB議長の発言内容などを見極めようとする市場参加者が多かった。
東京市場は3日が文化の日で休場とあって特に手控えムードが広がりやすかった。
一方、6758ソニーGなど決算発表を受けた個別物色は活発だった。
6762TDK、9984ソフトバンク、9433KDDI、7270SUBARU、5480冶金工、6752パナソニックが上昇した。
一方、3681ブイキューブがストップ安。8035東エレク、4452花王、4562第一三共、6954ファナック、4751サイバーA、6619Wスコープ、4613関ペ、4005住友化学などが下落した。

日経平均は前日に引き続き75日線27549円を終値で上回り底堅い。
動画でも解説したが、週足一目雲上限27738円や13週線27635円等を上抜けると29000円前後が期待できる。

マザーズ総合は5 日続落。米FOMCの結果発表を前に、グロース(成長)株を中心に調整の売りが出た。
一方、新規IPO銘柄は堅調に推移した。
個別では、直近IPOで 5132pluszeroがストップ高。5131リンカーンズ、3911Aiming、5129FIXERもしっかり。
半面、5038eWeLL、4393バンクオブイノ、9563Atlasなどは軟調だった。
■□■□■□■□■□■□
2日(水)引け後に発表された決算・業績修正、他
(3日AM10時更新)

ここから先は

1,491字

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。