見出し画像

研修127日目|今だからできる大切なこと

ハニーベリー☆ハスカップ農家で新規就農を目指して、4月から研修をスタートさせている元教員のハタセンです。
マーケティングや農業経営など、その他あなたに役立つ情報を、1500〜2000文字で書き貯めています。

好きなお米は、ゆめぴりか(新米がとっても旨かった)です。
いつもご愛読ありがとうございます。

突然できた時間の余裕≒ヒマ

私の研修は4月に始まりました。
ちょうどこの年のハスカップの作業が本格スタートするのも4月で、いきなりエンジン全開で作業に追われていました。

さて、今はと言いますと、そんなに急ぎの畑仕事はないんですね。
雑草の夏の勢いはだんだん衰え、9月終わりにあと一回すれば、もうしなくていい感じ。10月からは、堆肥をまいたり、枝の剪定作業などはありますが、今、9月のこの時期は、ほんとに特にないんです。

せっかくあいた時間。有効に使いたいと思い、ハスカップ畑のことをもっと知るための時間にしています。
具体的には、ハスカップ畑のマップを作っているのです。

畑嶋農園のハスカップオールスターズ

1.7haに2,200本ほどあると言われている畑嶋農園のハスカップたち。
母屋の周りと、少し離れた丘の上にもハスカップの樹が植っています。
畑嶋農園には大きく5つの種類のハスカップがあります。
・甘みの強い厚真町ブランド品種の「ゆうしげ」
・甘みと酸味のバランスがちょうどいい同じくブランド品種の「あつまみらい」
・早生の品種(正確には登録されていないので品種とは言えないが)の通称5号
・酸味の強い「ばいよう:
・それ以外をまとめて「在来種」と呼んでいる

もともと厚真町にあるハスカップは、近隣の勇払原野から自生していたハスカップを移植してきたもの。
自生していたのだから、当然、一本一本の樹の遺伝子は異なり、果実の味も異なるわけで、多くは、とっても酸っぱかったり、苦かったり…

だから農家さんたちは、苦いものや美味しくない樹を減らし、美味しい樹を挿木で増やしていきました。
畑嶋農園もそうして選抜されたハスカップだったり、厚真町のブランド品種の苗を買って、それを増やしてきたものです。

これら4つが、きれいに分かれて植っているわけではないのです。
もちろん農園主の昭さんの頭の中では、だいたいわかっているわけですが、見える化されたものは何もないのです。

そして、樹の見た目はほとんど同じ。
実がつくようになるとなんとなく違いがでてきますが、それでも、結局は味にたよらなければわからないこともあって、穫時期の忙しい合間をぬって、品種がわかるようなカラータグをつけておいたのです。

マップで見える化したい

それをこの時間に余裕のある時に地図にして見える化しようという試みなのです。

4月に衝動買いしてしまった小型のドローンを飛ばして、畑を15メートル上空から撮影。
それを画像編集ソフトで、つなぎ合わせて、樹の位置がわかる全体地図を作成。印刷した後、畑で、一本一本品種を確かめながら地図に書き込む。
こうやって書いてみると簡単なような感じがしますが、結構面倒くさいんです。
15メートル上空ぐらいでは、広い範囲はカバーできず、つなぎ合わせる画像がたくさん。
なんかつながらなかったり、地上で確かめた時と本数が合わないなんてこともあったりして...

ちまちまは嫌いじゃない

でも、昔から、こんなちまちましたこと、決して嫌いじゃなかったんです。
1時間の授業のために、4時間くらいかけて、ちまちま教材を作るなんてことも若い頃はよくしてました(^^;
だから、この地図作りも時間はかかるけど、毎日少しずつちまちまと作っているところです。

Canvaでちまちまやっています。AIで簡単にできるのかな?

お客様のことも見える化したい

あと、もう一つ、ほんとはやりたいことがあります。
夏にハスカップ狩りに来てくださったお客様のデータをまとめたいのです。
どこから来られたお客様なのか、いつもどれくらい買ってくださっているのか、文字でしかわからないかもしれないけれど、親方が大切にされているお客様のこと、もっと知りたいんです。

忙しい時期にはなかなかできない、これらのこと。
今だからこそ手をつけられる、これらのこと。
緊急ではないけれど、重要である、これらのこと。

今はそんなことをしています。


そうそう、昨日、妻と二人で、2回目のジャム作りをしました。
今回は、ジャム(130g)が38パック、シロップ(150g)が34パックできました。
でも、予約販売でたくさんの方にご注文いただき、ジャムが売り切れ、シロップ5パックだけのご提供となっています。

次に作るのは11月の予定です。
まだの方は、お早めに、残りのシロップ、ぜひゲットしちゃってください!

畑嶋ハスカップ農園オンラインショップはこちら

いつも最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

次回も、新たな発見を一緒に楽しみましょうね!

他にも、教育×○○や、マーケティングの話なんかもいろいろ書いています。

読んでいただいたら、うれしいです。
「スキ」や「フォロー」をいただけますと、とっても喜びます。

いいなと思ったら応援しよう!