見出し画像

コンデンスミルク×コーヒー 

おはようございます!

今日は久しぶりに、キッチンにある”何か”をコーヒーに入れてみる!
をやってみましょう。

今日はですね、あるあるですね。
コンデンスミルク=加糖れん乳
です。

実はわたくし、れん乳大好きでございまして、
小学生の頃、缶入りの練乳をチューチュー吸っておりました。

じかに食べる?(なめる)のが、本当は実に美味しい・・・(じゅる)。

どうモー

もとい、コーヒーに入れるんでした(;^ω^)


早速淹れていきましょう。
コーヒーは、炭火手網焙煎の「グアテマラSHBオリジナルブレンド」です。
元の味を知ってますからね。


おそるおそる小さじ1杯程度を入れてみました。混ぜると、薄めの色に変化。

味は・・・、クリーミングパウダーとさほど変わらないですね。
クリーミーです。もちろん加糖ですから、舌の奥の方にベールができてその分の酸味を感じます。

いいたれ具合ですね


では、もう1杯程度入れましょう。
なんとなく、練乳の風味も出てきました。思ったより甘くならないですね。



では、もうい・・・・、えぃ、ドバっと入れちゃえ!!!!!!!!!!


( ^)o(^ )


いい感じ。あまあまにはならないですよ。私の大好きな練乳風味のブレンドコーヒーの完成です。


練乳入りのコーヒーって、意外とおなじみですよね。私流で言えば、このコーヒー単体で味わいたいですね。チョコとかブリュレとか、お供は要らないです。クリーミングパウダーだったら、体のことを考えて入れたり、一緒にいただく品が欲しいですが、

コンデンスミルク、、、もとい れん乳入りコーヒーは、これのみを味わいたいです。(ありがとう、牛さん。美味しかったよ!(^^)!)


れん乳大好き 50歳がお伝えしました!



みなさんは、どんなものを入れて飲むコーヒーが好きですか?
ぜひ教えてくださいね。(また、こんなもの入れてみてって言うのがあったらコメント欄に書いてね!)


では、また明日。

いってらっしゃーい。(杏樹風)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?