マガジンのカバー画像

hiroPhoto

23
ありふれた日常から、ちょっぴりでも感動したことを、写真と言葉でお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

「美」とは何か。

写真展を計画中。今つながりのあるPhotographerたちと一緒に。 キックオフミーティングの時に…

タダヒロ
4年前
1

夕焼け

今日の夕焼けも美しかった。 夕日の光が水面に反射して、空からも地面からも夕日が降り注いで…

タダヒロ
4年前
1

御神木、なんと力強い存在か。

2020年のお正月。例年どおり神社に初詣に。 神社に行くと必ず御神木を拝む。密かに楽しみにし…

タダヒロ
4年前
2

「なぜか気になる」を大切にする。

来るたびに気になる絵がある。 フィーリングってとても大切なこと。素直に従う。正直、そこま…

タダヒロ
4年前
4

表情を感じて、感じたままに撮る。

2020年スタート。今年のお正月は晴天に恵まれて、年明け早々とても気持ちが良かった。 家の近…

タダヒロ
4年前
4

My First New York City in 2019.

あこがれのニューヨーク。なぜだか分からないけど細胞レベルで惹かれていて、いつか行きたいで…

タダヒロ
4年前
2

日常を切り取る。

写真は、ワシントンのUnion Stationにて。靴磨きをしている人を初めて生で見た気がする。素敵。 旅に出ると、どうしても日常風景を探してしまう。観光スポットももちろん良いけれど、どうやら僕は、日常風景の方がビビッと来る性質。きっと、人や文化に興味があるのだろう。 何しに言ったの?とか聞かれると、実は、少し困ってしまう。なぜなら、相手の期待する答えを返せない自信があるからだ。「道を見てました」とか「人混みの流れとか見てました」とか「靴磨きの屋さんみてました」とかだから

カーブ。

大事なことは、見えにくいかもしれない。 見えにくいけど、よく見ると見えるのかもしれない。…

タダヒロ
4年前
1

空白。

壁があるのに、なぜかスペースを感じる。空白。 そして、スペースを感じているのに、凄みとか…

タダヒロ
4年前
1

space.

ゆったりとした空間。 安心できるひととき。 リラックス。

タダヒロ
4年前
2

吸い込む。吸い込まれる。

一つのパターンの繰り返し 規則的な繰り返しは、美。 シンメトリーで、 どこか冷たい感じで、…

タダヒロ
4年前
2

冬、快晴。

透き通る空。 清々しい気分。 今日はなぜだか、電柱も良いアクセント。 空の青、雲の白、電柱…

タダヒロ
4年前
4

何もないけど、何かがある。

何の変哲もない道。 気になってシャッターを切った。 写真を何度見返してみても、何が気にな…

タダヒロ
4年前
1

ふわっと。

ふわっと。 さらっと。 何も考えず、 気楽に。 どうにかなる。 なるようになる。 一周どころか、二周、三週ぐらいして、ようやく思えることもある。 ふわっと。 気楽に。